2019年12月の一言
「糖質制限」と聞くと、身体に良いような気がします。
自分で実践してみないとわからないので、
とりあえず、1か月間だけ試してみようと思って始めてみました。
残念ながら、3週間で胃腸の調子が悪くなり、
あっさりとお粥になってしまいました。
どうも長くお米を主食としてきた日本人には、
カロリーの半分位を糖質から採るのが良さそうです。
大学院時代の話ですが、飲み会が終わり店を出る時にはお店の人に「ごちそうさまでした。」と言い、
コンビニで買い物をしたときにも支払をして「ありがとうございました。」と頭を下げるので、
それを見ていた友人が、「こちらがお客なのに、なぜお礼をいうのですか?」と聞かれました。
私が、「私のために仕事をしてくれたのだから感謝の一言を言うのは当然でしょ。」と答えました。
数年後、その友人と会った時、就職した職場の食事会で、お店の人に「ごちそうさまでした。」と、
お礼を言ったところ、上司から同じ質問をされので、私の答えと同じことを話したら、
上司が「親の教育が良いのだね。」と褒められたと嬉しそうに教えてくれました。
私は苦笑いしましたが、その後、その人は社内での評価が上がったと言っていました。
急に寒くなりました。
冬は嫌、という方は多いですが、
私は雲ひとつない冬の青い空がけっこう好きです。
葉の落ちた木の枝が、澄んだ青空を切り取っている様はすっきりした絵のようです。
残念ながら芸無しなので、実際に絵に描いたり、俳句に詠んだりはできませんが、
冬のささやかな楽しみです。
寒さが身に染みる季節になりました。
この時期は、我が家の晩御飯は鍋になります。
水炊きと味噌味のローテーションです。
2つの味が交互に延々と続きます。温まりますし野菜もとれますし調理が楽(!)で一石三鳥です。
今年は違う味にもチャレンジしてみたいと思います。
全然実感がありませんが、年末が近づいてまいりました。
今年の大掃除は計画的に少しずつ行おうと頭では考えていますが…毎年上手くいかず次の年まで持ち越す箇所が出てきてしまいます。。
今年こそは!と来週から頑張る予定(笑)です。
職場のPCにモニターを繋ぎ、2画面での作業環境になりました。
今までは表示の切替で対応していたことも、モニターを見ながら出来るようになりました。
紙の消費も減ったのでエコかつ経費削減になったのではないでしょうか。
最近、夫がお米に凝っています。今までは私が近所のスーパーで買っていたのですが、
今は夫が地元の商店街のお米屋さんであれこれ聞いて買ったり、
TVから得た情報で直接産地に電話をして取寄せたり、美味しい炊き方に挑戦したりと・・・。
糖質をカットし、朝はサラダ生活だったのに、
ご飯の美味しさに負け今ではご飯のお供もあれこれ準備し、
すっかりご飯中心の朝食になってしまいました。もちろん体重は右肩上がり・・・。
そして本人も体重計に乗って・・・反省中です。
今年もキネコ国際映画祭(http://kineko.tokyo/)に行ってきました。
ホールにソファ席が用意されていて、そこに座って子供向けのショートムービーを何本かまとめて観られるイベントです。
1年経って息子は、上映前のキネコダンスが上手に踊れていたり、ピエロに話しかけたりと、去年と違った姿を見せてくれました。楽しかったようで、時々話題に出ます。
私はというと、ショートムービーの楽しみ方がいまいち分からず、起承転結を求めてしまいます。
とても良いイベントなので、来年もぜひ参加しようと思います。
11月の一言
この前、お客様が去年建てられた賃貸マンションに伺ってきました。
GOOD DESIGN賞に選ばれた賃貸マンションで、設計士でもあるお客様がご自分で設計された4階建てのマンションです。エレベーターはありません。
中に入ると、随所に拘りが見え、選りすぐりの職人たちの技によって作られた作品とも言える建物であることが分かります。オシャレで、1階の店舗テラス席は、ランチの楽しむ人たちでいっぱいでした。
このマンションが、設計の段階から予算を抑えたつくりになっていることは意外でもありました。こだわりと低予算は両立するのですね。
息子と外食することは多いのですが、二人で酒を飲むことは全くありません。
思えば、父と酒を飲んだことも数回しかなかったですね。
私は家では酒を飲まないのですが、飲めない訳ではありません。でも年間に飲むのは
仕事・友人との付き合いで10回位でしょうか。学生時代は酒豪の部類だったのですが、
税理士試験の勉強の妨げになるので、飲まなくなりました。(大学時代仲間4人で
深酒をして、翌日講義に出席したのは私だけ(笑))
妻は結婚した当時、私が晩酌をしないことがとても助かると言っていました。
妻の親・兄弟は私でも太刀打ちできないくらいの酒豪でしたから。
息子は飲めるのでしょうが、赤い顔をして帰宅したところは見たことがないです。
台風で被害を受けた農家さんの応援をしたいと思い、生協で台風被害作物の購入をしています。
少しキズがあるけど、日々のごはんにいただくには問題はありません。
丹精込めて作った作物を購入することが、一番の応援になるかと思います。
長く続けていこうと思っています。
お客様が建物を新築されまして、先日お伺いをしました。
住宅街の一角にあるのですが、1階がパン屋さんでいい匂い!
テイクアウトやカフェスペースは平日にも関わらずお客様でいっぱいでした。
施主(お客様)の「集う× 住む× 働く× 商う」のコンセプトが
入居される方の想いと合致し、相乗効果で素敵な空間が出来上がっているなあと感じました。
安くチケットが購入できるというのがきっかけで、10年以上ぶりにミュージカルを見に行きました。
50年間もの間ずっと演じている力強い演技に感動し、生演奏と生歌の迫力に感動しました。
もっとオーケストラや演劇を観賞したいと思わせてくれる素晴らしい時間でした。ぜひこの感動を再び味わいに行きたいと思います!
下北沢の駅に「シモキタエキウエ」という2階まである商業スペースが出来ました。
2階は11月から営業開始ですが、1階は10月から営業していると聞いて早速行ってきました。
1階は3店舗あり、その内の一つの駅そばのお店に入りました。
そのお店は改札の中と外から入れるようになっており(但し店舗内の通り抜け不可)中側のほうが広かったです。
また、2階のドイツ料理店の外にあるメニューを見ていたら割引券をもらいました。
専門学校の帰りにも下北沢を通るので割引券の期限内に一度行ってみようと思います。
10月に高校の100周年記念があり久し振りに北海道釧路へ行ってきました。
仲良し2人も釧路を離れているので私達は3人娘とクラスメートに呼ばれています。(出会った時は確かに若かった・・・。)
不思議なもので、羽田空港で再開した途端に高校生に逆戻り【箸が転んでもおかしい
年頃】になってしまいます。
三人娘で、記念講演、同窓会、クラス会に出席してきました。
多分これからもずっ〜と、幾つになっても【箸が転んでもおかしい年頃】に戻れる友がいる事は幸せ・・・お互い元気でまたね!!・・・と言って羽田空港で解散。
笑い過ぎ、食べ過ぎ、しゃべり過ぎの楽しい旅でした。
「Voicy」というアプリを入れてみました。専門家やその道のプロがパーソナリティーの放送が聞ける、ラジオのような無料アプリです。
いろいろな方を聞いてみましたが、移動中にしか聞けないので以下の3本に落ち着きました。
- ・ながら日経(日本経済新聞社)
- ・きのうの経済を毎朝5分で!
- ・Voicy公式ITビジネスニュース
10月の一言
朝晩に秋の気配を感じる季節になりました。
今年は夏が短かったですね。
何年かぶりに京都駅に降りてきました。
京都駅というと、新幹線ホームしか目にしないものですから、
1階の在来線ホームから多方面に走っている電車を見て驚きました。
やはり京都はインフラもすごい!
会計事務所に就職して6年目頃、事務所で規模の一番大きな顧問先を任されました。 社長に挨拶した時、質問されたのが、「会計事務所の勤務年数は?」でした。 「6年です」と答えると、「ベテランだな。」と言われてビックリしました。 現在、会計事務所勤務40年を超えますが、税金の世界の10%程度しか知識は 無いと思っています。残り90%は一生の間に一回巡り合うかどうかの特殊な知識 だと思っています。しかし、そういう珍しい事例に何度か巡り合っているから、 この仕事は楽しいな!と思えるのです。
最近、スマホにオーディオブックというアプリを入れました。 月額750円で、いろいろな本を音声で(朗読で)聴くことができます。 仕事の帰りは、あまりスマホ画面を見たくないので(目が疲れるから) 音声で何か聴けるものを、と思ってこのアプリを入れました。 混んでいる電車の中でも、スマホをいじらず時間が過ごせます。
下北沢駅周辺の再開発について、9月に続報がありましたが、 線路跡地に商業施設、保育園、学生寮、温泉旅館などが開業予定とのことですね。 現在は駅を中心に工事中ですが、あと数年で街の様子ががらっと変わるのでしょうか。 どのように変化するのか楽しみですね。
今までに見たことのない人が街に集まって来ていました。というのも、一つの百貨店が閉店するためです。 百貨店にはとても多くのお客さん、レジで会計するにも何十分も並ぶ光景は今まで訪れていた場所と同じとは信じられないくらいでした。 日頃からこれだけの人が利用していたら閉店することもなかったのかな?と思うと残念でなりませんが、今のような活気ある街に戻るためにも今後の有効活用に期待したいところです。
ラグビーW杯で日本代表が優勝候補の一角であるアイルランド代表に勝利しました。 最も印象に残ったのが、「奇跡ではない、そのために準備をしてきた」という内容の 選手のコメントです。 私も税理士試験に合格した際にはそのような内容を今月の一言に書けるように頑張り ます。
引っ越しをする私の料理の先生(義姉)から食器、漆器を譲り受けました。 織部焼を中心に塗りの引出式のお弁当箱までいただきました。 料理好きの義姉が集めたものはどれも素敵な器ばかり!! 早速使ってみたところ、いつもの料理の印象が違って見え嬉しくなりました。 しかし問題は収納です。 物を増やさないと固く心に誓ったのに・・・しばらくは葛藤の日々になりそうです。
先日、ぶどう狩りに行ってきました。調べてみると、世田谷区内にぶどう園が何か所 もあり驚きました。 一番近い所に行ったのですが、立派なシャインマスカットがたくさん実っていまし た。 ぶどうもたくさんの品種があるのですね。 収穫後に見分けられる農家さんにも驚きました。 しっかりした大きな実で、まだまだ新鮮なままです。毎日少しずつ頂いています。
9月の一言
朝晩に秋の気配を感じる季節になりました。
今年は夏が短かったですね。
何年かぶりに京都駅に降りてきました。
京都駅というと、新幹線ホームしか目にしないものですから、
1階の在来線ホームから多方面に走っている電車を見て驚きました。
やはり京都はインフラもすごい!
来月から消費税率の引上げ及び複数税率の開始で大変です。
平成元年4月に消費税が導入された時は、パソコンの性能が今ほど良くなく、申告書の検証に時間がかかりました。
パソコンの性能アップのおかげで、複数税率が適用できるようになるのだと考えると、進歩ゆえに・・・と思います。
今回の改正も大変なのですが、4年後、「区分記載請求書等」(いわゆる「インボイス」)が採用されると、ますます事務が煩雑になると思っています。
8月の週末に、横浜の某ホテルに泊まった時のことです。
高級といわれるホテルだったのですが、チェックインするのに50分も待たされました。
15時チェックインと言われてフロントに行ったときには、すでに前に30組以上。。。軽い眩暈がしました。
自分の番が来た時、週末はいつもこうなのですか?と聞いたら、夏休みの週末はいつもこんな感じです、と言われました。
そんなものなのでしょうか。。。
事前に書類を書かせるとか、受付を増やすとか、もう少しやりようがあるのでは、と思った次第です。
チェックイン以外はとても快適で、楽しい滞在でした。
お客様のご主人が彫刻家で、「今度個展をするんです」というお話を聞き伺いました。
写真で拝見するよりも本物は迫力があり、
「芸術的なことはよくわからないけど…でも何かおもしろい!」と思いました。
後日、「あの作品はこの材料でこんな風に制作しているんですよ」
「あの作品にはこういう仕掛けがあるんですよ」など教えていただき、
「芸術は奥が深い!」と感心しました。
昔遊びに行った百貨店の屋上遊園地がなくなるということで久しぶりに遊びに行きました。
何度も訪れてはいましたが、この年になって初めて観覧車に乗りました(笑)
あっという間の時間でしたが、この暑い夏なのに観覧車では風を感じてとても気持ちがよかったです。
全国で2箇所しかない古き良き遊園地がなくなってしまうのはとても残念です。
ずっと名前が気になっていた「金沢文庫」に行ってきました。
残念ながら国宝の展示期間は終わっていましたが、重要文化財の像などを見ることが出来ました。
他に特別展があり、春秋戦国時代の本物の貨幣が展示されていました。
「キングダム」の時代の貨幣を見ることが出来て楽しかったです。
娘の誕生日祝いのプレゼントを買いに久し振りに新宿へ行きました。
あれこれ見て回り、好みの色の品を買いました。
楽しくなってきて、次に孫たちへのプレゼントを探し、息子へのプレゼントも買いました。
家族にプレゼントする品を選ぶのは、好みもわかっているので楽しい時間でした。
(残念ながら夫と自分へのプレゼントはなし・・・また今度です。)
でも、買い物が終わったら久々の人混み・・・疲れました。
帰りは各停でゆっくり座って帰りました。
8月の終わりに遊園地とプールに行ってきました。
息子が生まれて初めてのお化け屋敷にチャレンジ!
入って5歩で真っ暗になると「やっぱり行きたくないかも!」と引き返そうとしましたが、最後まで頑張りました。私も怖かったです(笑)
8月の一言
葉月 すっかり真夏ですね。
「スイカ狩りに行ってきました!」と、大きなスイカを2つも頂戴しました。
大きくて重くて、冷蔵庫に入れるのも大変!
事務所の皆で4日間かけていただきました。
「このスイカ、甘いね!!」
「おいしい!」
丸ごと一つのスイカに包丁を入れたのは、何年ぶりでしょうか?
井戸水に浮かべて冷やしたスイカを縁側で食べる、夏の風物詩でしたね。
いつもなら6月・7月は比較的余裕のある時期なのですが、今年は少々事情が異なり、忙しい時期になりました。私は担当する顧問先の数は少ないのですが、職員の作成した月次試算表のデータや決算申告書の一次チェック(二次チェックは所長)を行っているので、それにかなりの時間がとられます。
開業した時に、所長が「税務調査と修正申告の無い事務所」を目標に掲げましたから、これは今更やめられません。この一次チェックを30年間欠かさずに実行しています。こうなると、もはや習慣ですね。
そういえば、私が会計事務所に就職した日が、日本テレビ夏の恒例の「24時間テレビ」の第1回開催の翌日からでした。私の税理士事務所勤務も長いですが、あの番組も長いですね。あの長寿番組、観てはいないですが、打切りになってしまったら、「寂しい」と感じると思います。
今年の梅雨は長かったですが、ようやく蝉が鳴き始めました。
朝、見ると、家の塀に蝉の抜殻が。。。
7年地中に居て、ようやくでてきたんだな、と感慨深く眺めました。
出てきたからには、思いっきり鳴いて、精いっぱい生きてほしいです。(うるさいけど。。。)
抜殻は、近所の小学生のために残しておきました。
帰宅したら、なくなっていました。
皆様はどんな時に「夏が来た!」と感じますか?
スーパーに並ぶ夏野菜がつやつやみずみずしくなってきたら?
空に入道雲が現れたら?
日焼けした子供たちを見かけたら?
…私はテレビで長時間(半日くらい放送しますよね)の音楽特別番組を見かけると
「夏が来たなぁ」と思います。
夏は野外フェスも多いですよね。
(この暑い中、野外…耐えられません)
夏=音楽で盛り上がるぞ!って方が多いのでしょうね。
冷蔵庫で冷やした果物が美味しい季節になりました。
最近ではふるさと納税の桃が届きました。
甘くてジューシーでとても美味しかったです。
なかなか自分では果物を買わないので毎年密かな楽しみです。
下北沢のお花屋さんで母の誕生日用の花束を買いました。
全てお任せで頼んだところ、とても素敵な花束で、母は「好きな花ばかり。」と私が思った以上に喜んでくれました。
次は母のリクエストを聞き、それをお店に伝えてお願いしてみようかと思います。
小5の孫・・・夏期講習の真っ最中です。
家に戻れは、お約束の宿題・・・それがなかなか進まず、夕飯後に一緒に頭を突き合わせて、
テキスト、ノートとにらめっこです。
一番の難敵はやはり算数。
久し振りの小数点や分数の計算、そして三角形や四角形、円の組合せで複雑になっている図形の面積の出し方に四苦八苦。
今の小学生は大変ですね。
もっと伸び伸びと夏休みを楽しんでほしいと思うのですが、今の小学生高学年にそれを求めてはいけない現実のようです。
幸い小2の孫は午前中は夏休みの宿題をし、昼食後は外でしっかり遊んで真っ黒!!
食べる事、遊ぶ事、寝る事・・・幼稚園の頃に教えた『子供のお仕事』を今でもしっかり果たしています。
車を購入してから1年が経ちました。
ペーパードライバーでおっかなびっくりだったのが、平常心で運転できるようになってきました。
暑い日や雨の日には、やはり車が重宝します。以前のように車で旅行ができる日も来るかもしれません(?)
これからも安全運転で楽しもうと思います。
7月の一言
文月
最近は、文字は書くことよりも入力することが多くなりました。
それどころか、入力も手を使わず、音声でできるのですよね。
音声入力を使ってみたら、結構使えるのでこれも驚きです。
なんと、次に続く言葉によって、一度変換した文字を後から書き換えていくのです。
AIの進化に驚いています。
今月、誕生日を迎えて66歳になります。
人生100年時代の三分の二を生きたことになります。
100歳まで生きるとは思っていませんが、88歳までは 生きたいですね。残り22年、仕事以外にしておきたいことが
色々とあります。
でも、もし88歳まで生きたら、あと12年頑張ろうと思うのでしょうね。
今のところ、持病もなく健康です。
NHKの「サラメシ」という番組が好きです。
ご存知の方も多いと思いますが、色々な職業の方のお昼ごはんを俳優の中井貴一さんが軽妙な語り口で紹介する番組です。
この間は、切り絵作家さんのお昼と、ビーチサンダル製造工場で働く方のお昼でした。
世の中にはいろいろな職業、職場があり、皆さんそれぞれ頑張っているのだな、
勇気づけられ、私も頑張ろう!と思います。
隣の県まで蛍を観に行ってきました。
街中の少し広い公園の小川で観られるとの情報。
明るいうちは「本当に蛍がいるのかな?」と思ったのですが、想像以上に蛍が飛び交う様子を観ることができました。
昔は実家の周りが水田で観ることができたのですが、今は道路や住宅になってしまってすっかり姿を消してしまいました。
懐かしさにほっこりした出来事でした。
近頃また地震が起きているので、家に置いてある防災リュックを久しぶりに開きました。
とりあえずライトが付くかと食料の期限が切れていないかの確認をしました。何がどこに入っているのかもすっかり忘れてしまったので、一度全ての確認をして、必要なものが不足していないか再確認したいと思います。
いつも靴紐がほどけて困っていたのですが、
あるTV番組で「イアン・セキュア・ノット」という結び方を知りました。
この結び方にしてから靴紐がほどけなくなりました。
34年間「ボーっと生きて」いたなと反省しております。
6月は【U-20ワールドカッフポーランド大会】【U-22トゥーロン国際大会】【コパアメリカブラジル大会】そして【女子ワールドカップ】とサッカーの代表戦を楽しみました。
審判の判定にモヤモヤし、若い選手の成長、活躍に歓喜し、そして相変わらずの決定力不足。
秋には【2022カタールワールドカップアジア予選】が始まります。
本戦まで長い闘いの始まりです。
【SAMURAI BLUE】 の成長、活躍が楽しみです。
2週連続、保育園近くの農家さんのご好意で息子がジャガイモ掘りを体験させていた だきました。 ビニール袋いっぱいにジャガイモがとれて、素手で掘るのも楽しかったようです。 ポテトサラダ、コンソメスープ、いも餅、肉じゃが、お味噌汁・・・まだまだじゃが いもはなくなりません。(ありがたいです) 私は、ビシソワーズが好きなので、休日にチャレンジしてみます。
新聞屋さんから都立庭園の入場券をいただいたので、小石川後楽園に行ってきました。 とても広く、花菖蒲がきれいで写生をしている方がたくさんいらっしゃいました。 戦災で焼失した門の再建工事が行われていて、来年7月頃工事が終わるそうなので 楽しみにしています。
6月の一言
水無月、紫陽花の季節ですね。
最近はいろいろと変わった品種が出ていて、お花屋さんの店先で思わず足を止めて眺めてしまいます。
そうはいっても、個人的には、最近はめっきり見かける機会が少なくなりましたが、昔ながらのガクアジサイが何となく好きです。色は、青系が好きです。
高校時代、「古文」の授業は苦手でしたが、「平家物語」は原文で全巻を読みたいと思っていました。
20年ほど前に本は買っていたのですが、途中で挫折。その後、本が行方不明になっていたのですが、本棚を整理をして発見したので再チャレンジしています。
全部読み終えるのはおそらく今年の末になるでしょう。
もうすぐ梅雨のシーズンです。
雨の季節は憂鬱ですが、夜に家の中で聴く雨の音や、傘にぽつぽつ当たる雨の音は嫌いではありません。
心が落ち着く気がします。
音楽のようだな、と思うこともあります。
今年は梅雨を楽しむために、レインコートでも買ってみようと思います。
先月の「今月の一言」で追突事故にあったお話をしましたが、
後日、信号待ちをしている時に、今度は自転車に追突されました。
携帯電話を操作していて前を見ていなかったとのこと。
怪我は双方ありませんでしたが、
車のバンパーが外れてしまい、また修理をすることに…。
がっかりした出来事でした。
部屋の片付けを気合いを入れて行いました!
クローゼットの中も全てきちんと整理して、カーテンも洗いました。
キレイになった部屋と真っ白なカーテンに気持ちもスッキリ。
できるだけ長くこの状態が続くように頑張りたいです。
仙台の友達が出張で東京に来ていた折に久しぶりに会いました。
近況を話すだけで盛り上がり、あっという間に終電でした。
その友達は年に1回海外旅行に行くのが楽しみとのことで、
税理士試験に合格したら一緒に旅行に行く約束をしました。
家の中で好きな場所の一つはキッチンです。
メニューを考えるのは面倒ですが、作るのは好きな作業。
作っているうちに、メニューが変わる事もありますが、出来上がると嬉しいものです。
孫がいてくれるおかげで、新しいメニューを作る事も増え、スマホでいろいろと検索しつつ、私の料理の知恵の蓄積と合体して、あれこれ工夫しなが作っています。
週に1、2回ほど作り置きもしますが、これからは暑くなってくるので要注意ですね。
作業の後はお片づけ・・・以外とこれも好きな作業。
全てを洗い終わったら、ガスレンジ、調理台、シンクをきれいにして、ゴミを出し、布きんを漂白剤につけて終了。私・・・けっこう漂白魔です(笑)
映画のエキストラに参加してきました。
時間がかかるとは聞いてはいましたが、10時ごろに会場について、終わったのが14時頃でした。
スマートフォンは受付に預けることになるので、子どもに動画を見せて暇をつぶすわけにもいかず、他にも来ていた子供たちに息子と遊んでもらいました。
映画のワンシーンがどうやって撮られるのかが体験できて、とても楽しかったです。
来年の公開を楽しみに待ちたいと思います!
何十年ぶりに東京タワーにのぼりました。
ウオーキング大会で竹芝ふ頭から芝増上寺経由でゴールが東京タワーでした。
訪れる機会があまり無い場所ですが、とても緑が多く、外国のお客様がたくさんいらっしゃいました。観光地なんですね。
次は、まだ歩いた事のない皇居外周に行ってみたいと思いました。
5月の一言
5月と言えば、ゴールデンウィーク!
今年は10連休!!
家族で海外旅行という方々も!
皆様、楽しんでくださいね。
私は、といえば、自宅で講演原稿作成です。
少しでも分かりやすく!
少しでも役立つように!
皆さんが頷きながら聞いて下さる姿を思い浮かべながら書いています。
元号について思うところを書いてみると
政治改革:大化の改新、建武の新政、享保の改革、寛政の改革、天保の改革
文化:天平文化、元禄文化
法律:大宝律令、養老律令、慶安の御触書
戦争:文永・弘安の役、保元・平治の乱 応仁の乱、文禄・慶長の乱
政変:承和の変、昌泰の変、正中の変
災害:天明の大飢饉
貨幣:和同開珎、天正大判、慶長小判
歴史を知るうえでは「元号」が付されていると時代がわかり便利なものですね。
明治以降は一世一元制になり元号のついた出来事は少なくなります。
「明治維新」「大正デモクラシー」「昭和恐慌」「平成の大合併」
世界との関りが大きくなり、元号で収まる重大事件ではなくなったのかもしれません。
「第一次・第二次世界大戦」「ニクソンショック」「リーマンショック」等。
私はもともと豆類は好きなのですが、その中でも蒸し大豆が大好きなのです。
水煮大豆は水っぽいので、今いち。
ある程度硬さがあって、ドライな食感の蒸し大豆に限ります。
主にいただくのは朝食で。 スープやサラダに入れて食べます。
蒸し大豆は、健康に良いのだとか。
もともと好きで食べていたものが、健康に良いなんてラッキーです。
先日、乗車中に後方から追突されました。
「こつん」と当たった程度でしたので、
車に目立った損傷はなく、体もなんともありませんでした。
相手は70才くらいの方。
「けがはありませんか?」とこちらを気遣う言葉や、
「あ、止まったなあと思ったんだけど…」と言い訳(?)はありましたが、
最後まで謝罪の言葉はありませんでした。
お名刺を頂戴したら会社の代表取締役…。
車の運転は、自分の操作だけではなく、他の車の動きにも注意せねばと
改めて思いました。
今は100名城スタンプとハイウェイスタンプを集めています。
夫婦で外出する際は、車にスタンプ帳を入れて出かけます。
毎回少しづつ増えていくのを見返しては、その時のことを思い出して会話を楽しんでいます。
私にとって5月は税理士試験の出願月です。
税理士試験(税法)には計算問題の他に「あなたが税理士ならこの場合どうしますか?」という「事例問題」が存在します。
例えば、消費税法なら届出書の取扱い、法人税法なら接待交際費の取扱いを聞かれます。
この「事例問題」は普段の所長・副所長チェックと同じです。
「事実確認」や「法令根拠」を必ず聞かれます。
普段からその2つの指導を受けているおかげで、事例問題でもしっかり書けるようになりました。
この仕事の良いところは勉強と実務が結びついていて、
「試験勉強が仕事に」「仕事が勉強に」役立つことだと思います。
我が家で今年も椿が沢山咲きました。
モッコウバラも椿の上に覆いかぶさる様に黄色の花が満開です。
花が咲きだすと、嬉しい気分になりますが・・・庭の中はともかく道路へ堕ちた花の掃除が大変。
斑入りの八重の椿は可愛らしくて特に好きなのですが、
椿は花首からポトリと堕ち、うっかり箒で掃くと道路に花びらからパッと散ります。
なので椿の花を先にそっと集めてから掃除をスタートする様にしてます。
もうじき、ツルバラも咲きはじめ、しばらくは花を楽しみながら掃除をします。
定期的にマッサージに通っています。
何もしない時間が出来るというのは、とても貴重です。
とはいえ、出費は抑えたいので、自宅で体のメンテナンスが出来るように、健康グッズも購入しました。
気負いすぎず、習慣づけて続けていけたらと思います。
先日まで事務所の入り口に可愛いお花がたくさん咲いていました。
暖かくなり、とても春を感じることが出来ました。
私も、念願のばらの苗木を買いました。
何年か前から欲しかったのですが、やっと思ったばらと出会えました。
勉強して大切に育てていきたいと、楽しみにしています。
4月の一言
4月 桜が満開です。
事務所の近くに桜の綺麗な緑道があります。
満開の桜も素敵ですが、風に舞い散る花びらも風情があります。
小さな子どもたちが、地面を覆うほどの桜の花びらを両手いっぱいにして、高く舞い上げて遊んでいます。
なんとも微笑ましい。日本て良いですね。
平成最後の「今月の一言」です。
昭和の時代が長かったせいなのか、三つの元号を生きるとは思いもしませんでした。
税金の世界では西暦を使わず、「元号」で条文が表示されています。
元号が変わると資産の保有期間等や、退職所得控除額の計算が面倒になります。早見表で西暦に直して計算するなど、手間がかかります。
幸いなことに、太陽暦を使っているので、1月1日は「元号」も「西暦」も同じなので良いのですが、イスラム歴だと対照に苦労をすると思います。明治時代に太陰暦(旧暦)から太陽暦に変更していてくれて良かったです。
ストレッチポールの話題をもうひとつ。
ストレッチポールは、肩甲骨周りを開き、肩凝りの解消によいのですが、
腰周りにも効くのです。
ポールの上に気持ち身体を傾けて座り、後ろに手をついて
片方ずつお尻の下でポールをコロコロ動かします。
座っていることが多い人は、お尻が固くなりがちで、
お尻が固いことは腰痛にもつながるそうです。
日々是、あちこちコロコロしています。
暖かくなり始めたころから、
喉がイガイガ、鼻がムズムズ…
まさか花粉症発症!?
そんなことはないと自分に暗示をかけ、効果があるのかないのかわかりませんが、
気休めにヤクルト400とべにふうき茶を摂取中です。
茶葉を粉末にしてお茶を沸かす機械で緑茶を飲み始めました。
通常急須で飲むと7割が茶殻として残ってしまう栄養成分をまるごと飲めるというのを信じて美味しくいただいています。
温かいお茶を飲む回数が自然と増えました。
なんとなくホッとするひとときです。
鶯の声を聞くと春を感じますが、
それ以上に飲食店のメニューに山菜や筍があると季節の変化を感じます。
ハウス栽培などで一年中食べられるものもありますが、
やはり旬のものが安くて美味しいと思います。
小学生のランドセルが重いと話題になっていますが・・・本当に重いんです。
4年生の孫のランドセルはいつもパンパンで、手提げ袋が必要・・・進級したらもっと増えるのではと老婆心?ながら心配しています。
教科書や副読本、そして学校からのお手紙等がタブレットに入ってくれたら・・・クラスの電話連絡もメールの一斉送信でOK。
万が一、自然災害等の時はタブレットを持っている子供と保護者と学校間で連絡可能・・・となれば、
携帯電話の校内持込みの件もクリアできるのではないでしょうか?
成長期の孫の身体にあの重さのランドセル・・・解決する日はくるのでしょうか?
褒めるとやる気の出る子!
ほめてほめて育てていると、朝から母の放置した洗濯物を畳んでくれるようになりま
した。
『まだ朝ごはんも食べてないし! 時間もないのに!』という言葉を飲み込んで、ま
た褒めておきました。
自主的にやっていることを止めることがないように、私の心にも余裕が必要ですね。
3月の一言
すっかり春めいてきましたね。
通勤途中の梅の花は1か月咲いていました。
これからは、桜が待ち遠しいです。
家の植木も、春の準備をしました。
ただ、ビワの木もすっきりと刈り込まれてしまったので、
楽しみにしていた収穫が減りそうです。
受験生の合格発表。今はインターネットで合否確認ができるようになっているので、学校の掲示板で確認することは少なくなっているようです。
私は受験生で合格発表を見に行って「合格」という経験が一回しかなくて、不思議と母が代理で確認に行ったときだけ「合格」していました。
唯一の「発表」→「合格」→「万歳」は大学院修士課程でした。面接で教授と口論になり、不合格だと思っていたのでうれしかったです。
博士課程では教授から直接電話で合格を知らされたのですが、教授が一言「おまえ、英語の成績が悪いなぁ」でした。私は「語学が苦手だから博士課程は無理と言っていたのに進学を勧めたのは教授の責任ですからね。」と返答しましたが・・・。
博士課程は6年在籍しましたが税理士登録して仕事が忙しくなったので研究時間が満足にとれず、満期退学になりました。
身体を柔軟にするため、毎晩寝る前にストレッチポールを
使って伸ばしています。
特にこの時期、お仕事で肩や背中が固くなりがち。
ポールに仰向けになって、ゆらゆらしてコリをとる動作が
欠かせません。
面倒くさい日もあるけれど、ストレッチした後はスッキリ。
細く長く続けていきたいです。
西武鉄道が四半世紀ぶりに新型特急を新造し、この3月から運行開始になります。
直前にお披露目イベントがあるのですが、無事に(?)当選したので行ってきたいと思います。
通常運行時に乗車する機会はおそらくないと思うので、楽しみです。
昨年の春、花を観察した我が家のブロッコリーですが、何個も一口サイズのブロッコリーができてきました。
なんとも可愛らしく食べるのがもったいない感じですが、
日々どんどん成長しているので、今年はもう少ししたら食べてみようと思います。
午後になると頭が痛くなるので変だなと思っていたら花粉症の季節でした。
毎年の事にも関わらずすっかり忘れていました。
朝起きると瞼がくっつく様になり、就寝中に鼻が詰まるため喉が枯れました。
薬を買ったので「飲み忘れさえしなければ」鼻も通るようになるはずです。
娘が予約のとれない皮膚科にやっと行けました。
評判のいい女医さんで、完全予約制なのでなかなか大変・・・。
先生とは親子で開業時からのお付き合い。
臨床心理士の資格もあり、あらゆる面から皮膚疾患について診察し、
治療をしてくれます。
久し振りの診察でしたが、相変わらずよく話を聞いてくれ、
診察にも時間をかけるスタイルは変わっていないようでした。
信頼できる先生に診ていただくと安心感からか、病気だけではなく、
気持ちも落ち着くものですね。
信頼できる先生と巡り合えて、幸せ・・・。
息子の成長を日々感じます。
朝起きたら自分で選んだ服に着替えて、顔を洗って席
につくようになり、「ぼくだっ
て役に立つんだからねっ」と洗濯物を片付けてくれます。
保育園での生活習慣が家庭でも表れているのでしょうね。先生方に感謝です。
ふとした時に「お母さんが大変そうだなあっておもったらいつでも助けてあげるん
だ」と言っていました。
思いやりの心も育っています。
4歳って素晴らしい!
サントリーボスのトラックドライバーのCMが気になる(缶コーヒーはあまり買わないのですが)
「この惑星の住人は誰もが長いドライブを続けている」とナレーションが流れている。
人生100年時代、先は長い?
私のドライブはどこに向かうのだろうといまだ模索中です。
2月の一言
下北沢駅南西口から事務所に向かう通勤途上で、
濃いピンクの梅の花が満開に咲いているのを見かけました。
梅か〜、桜はまだだよね〜
ああ確定申告の季節だなぁ〜と、
毎年の事ながら花で季節を感じています。
大学受験の予備校に通っていた時(46年前)、テキストに載っていた科目とは全く関係の無い余白の囲み記事がものすごく印象に残っています。
江戸時代の富山の薬売り二人の会話。
越中(現在の富山県)から江戸へ薬を売りに行く途中、高い山を登って休憩中の二人の会話。
A「この高い山がなければ、楽に江戸までいけるといつも思いますよ。」
B「そうですか?私はこの山が2倍の高さならもっとよかったのにといつも思いますけどね。」
A「えっ?なぜですか?」
B「だって、もっと山が高ければ江戸へ行く薬売りは減るじゃないですか。そうしたら競争相手がいなくなるから、私は江戸で大儲けできます。」
困難なことに立ち向かう気概が商売で大事なことなのだな。と納得し、ずっと心に残る言葉になっています。
バレンタインの季節になると、素敵なチョコレートがこれでもか、と視線をとらえ、あれもこれも欲しくなってしまいます。
今年は和テイストでいってみようと、獺祭入り抹茶トリュフと、濃厚チョコレートケーキにしました。いずれも、パティシエ辻口さんの和楽紅屋のものです。
某デパートオンラインで注文しました。
一応、夫にですが、私が欲しかったのかも。。
何はともあれ、楽しみです。
事務所にある幸福の木の花が咲きました。
前回咲いたのはいつだったかしら?と思うくらい数年ぶりです。
花が咲くと良い匂いがして癒されます。
数年に1回、数日間しか咲かないので、ご覧になられたお客様はラッキーですね。
最近夫婦でラジオ体操を始めました。
第二体操なんて聞いたのはいつぶり?という感じで、最初は途中があやふやでした(笑)
デスクワークで身体が固まっているので、少しほぐれて気持ちが良いです。
冬は鍋の季節。私の愛用の薬味は「柚子胡椒」です。
よく買いに行くのは福岡のアンテナショップです。
そのお店は有楽町の交通会館の中にあるのですが、交通会館には他にも様々な地方のアンテナショップが入っています。
税理士試験が終わるまでは旅行に行かないので、たまにアンテナショップを廻って旅行気分を味わっています。
我が家のユキちゃん(飼い犬・しば犬)はこの時期、家に入る事を目標にしている様
で、朝、私が二階から降りていくとリビングの窓をカシャカシャ前足で叩きます。家に入るとストーブの前でスヤスヤ。温まるとソファーへ移動・・・。
誰かが何かを食べ始めるとサッと起きて、食べている人の腕をトントン。
長崎から小さなバスケットに入れられて羽田空港に着いた時は小さくて可愛かったの
に、2年経った今ではその姿は豚さんか?タヌキさんか?
吠えた声は聞いたことがなく、孫たちに何をされても怒らず・・・(夫いわく、養殖
の犬だからね。)
とても性格の良い子なのですが、「これ以上太らせない様に!!」が
今の我が家の合言葉となっています。
念願の分離型のワイヤレスイヤホンを購入しました。
この時期、毎日マスクをしているので着脱のわずらわしさから解放されて快適です。
充電式なので長く使うのは難しいと思いますが、
充電できなくなるより先に片方だけなくさないように気を付けたいです。
散歩が好きです。
実家に戻ってきて(事務所の近くです)近所を歩いていて幼いころとは違った事に気づく事が多くあります。
犬の散歩で歩いているとアパート併用住宅がとても多く驚きました。
幼いころは、気にもとめなかったのですが、職業柄か「皆様確定申告していらっしゃるのね」
と考えてしまいます(笑)。
前の職場にいた時は出勤前に近くの公園のランニングコースを緑の中約3qウォーキングを
してから出勤していましたが、残念なことに実家近くには緑の多い場所はみあたりません。
先日、羽根木公園まで足をのばしてみました。
小学校の頃友達とプールによく来たなと思いだしました。
こちらも、小学生の頃にはまったく興味のなかった梅まつりが2月下旬から始まると
区の広報に載っていてとても楽しみにしています。
忙しい時期ですがおとずれてみようかと思ってます。
1月の一言
謹んで新春のお喜びを
申し上げます
突然ですが
今年から自筆証書遺言が変わります
AIと遺言書の時代がやってくるようです
新しいことが次々と起こって
なかなか楽しい一年になりそうです
今年もよろしくお願い致します
平成最後の正月
明けましておめでとうございます
昭和六十三年の開業以来
直後のバブル崩壊
平成二十年のリーマンショック等
歴史に残る経済の大変動の中を皆様と共に生きぬいてこられたことを
うれしく思います
少子高齢化会社 AI(人工知能)会社の到来により
私たちの仕事も生活も未経験の変化に対応しなければなりません
これらの環境変化に対応するとともに
平和な国 日本がこれからも続きますように
問いかければすぐにAIが答えを教えてくれる時代になりました
でも結果だけでなく 私たちが御依頼いただいているお仕事の
目的や過程を御理解・納得していただくことも大切なことだと思います
これからも丁寧な御説明を心がけたいと思います
し 「知りたい」と好奇心を持ち
何でも
し 「喋りたい」と思っていただける雰囲気を大切に
自分の
の 能力を高めながら
い 今の生活に感謝します
今年は亥年!年女です
新たな年を迎え 気持ちを切り替えて
猪のように何事も前向きに突き進む年にしたいと思います
本年もどうぞよろしくお願い致します
仕事を通じてお客様から様々なお話を伺う機会があり
その中には業種は違えど共有することがあり
とても興味深いです
そういったことを仕事に活かしたいと思います
本年もどうぞよろしく
お願いいたします
人生百年時代
まだまだ好奇心・向上心旺盛に
豊かな時間を過ごしたく存じます
どうぞ本年も皆々様からのご指導宜しく
お願い申し上げます
昨年もたくさんの出会いがあり
喜びの多い一年でした
健康に過ごせたことに感謝です
本年も心を尽くして皆様のお手伝いをさせていただきます
よろしくお願い致します
写真準備中:KK
”ありがとう”がいっぱいの職場に出会いました
このご縁を大切に 日々楽しく過ごしてまいりました
今年は迷惑をかけない働き方から
役に立つ働き方に進歩できる年にしていけるよう過ごしてまいります
本年もよろしくお願い致します
スタッフ紹介
税理士 小出絹恵(シルック先生):所長
情報を知っている人と知らない人とでは大違い!世の中をちょっと注意して見て、知って、それをお客様にお知らせしていきたい情報発信者シルックです。
絹恵→絹→シルック=知る+LOOK!
副所長
人生は楽しくなければ。
そのためには健康で、元気でなければ。
皆様が元気になる話題を提供していきます。
HEAVEN 7:監査
小さくとも日々前進を積み
重ねていきたいと
思います。
りんご:監査
何事にも真摯に取り組み、
前向きな気持ちを常に持ち続けたいです。
なすび:監査
1日1日が勉強の毎日です。様々な面において
自分自身成長できるよう、
向上心を持って頑張ります!
ゴーヤチャンプル:総務
心身共に元気で明るくをモットーに
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
さにか:総務
初めてのことばかりが続く今日この頃。
戸惑いながらも、”攻めあるのみ”です。
お問合せ
一人で悩んでおられないでとりあえず相談してみてください。
メールをいただければ、
税理士の小出絹恵からご連絡させていただきます。
税理士法の制約もあり、
ご相談に際しましては
お名前・ご住所等の個人情報をお伺いさせていただきますが、
その場合の個人情報につきましては、
税理士に課せられた守秘義務がございますので、
ご安心ください。