10月の一言
11月8日水曜日に事務所セミナーを開催します。
最近質問の多い、生前贈与と遺言のお話をしようかと思います。
ご参加いただいた皆様の反応を見ながら、臨機応変にお話をさせていただくのがわたし流!
コロナでしばらく開催できていなかったので、久々のセミナーです。
皆様のご参加をお待ちしております。
コロナ渦が終息し、延期になっていた同窓会が、今年は「中学校」が6月に開催され、10月は「小学校」と「高校」が開催されます。
ただ、開催日が同じ日。時間も、ほぼ同じなので、小学校の同窓会を選択。
ごく普通の小学校なのに、上場会社の社長になった人や、警視総監の妻になった人もいます。
でも、会に集まれば、そのような肩書は関係なく、昔話で盛り上がることができるので、楽しいひと時です。
ファミレスにある配膳ロボットがどんなものか見たくてガストに行ってきました(ガストはネコ型配膳ロボットと訊いたので)。
TVで見た通り、ネコ型ロボットが店内を巡っています。
早速注文。もちろんテーブル上のタブレット端末から。
店員さんが注文を取りにくるなんてあり得ません。
ファミレスはドリンクバーなので、何か食べ物も注文しないとロボットは来てくれません。しかもパフェ等のデザートは、(運ぶのに
注意が必要の為)人が運んでくるらしいので、パスタを注文しました。
狙い通り、ネコ型ロボットが来てくれました。
注文した料理を受け取り、「完了」を押すと、きちんと厨房に帰っていきます。
感慨深かったです。ちなみに、出番がない時は厨房で居眠り顔になっています。
支払はテーブル上でPayPay払い。
世の中は、どんどん人出不足に対応しているんだな、と実感した次第でした。
シャインマスカットの季節になりました。
今年はお値段が安くなるとの噂ですが、
いきつけのスーパーでは今のところ高いままです。
残念。
色が黄色で小粒のものがより甘いそうです。
今まで、濃い緑で大粒のものを選んでいました。
ショックです。
防災の日も過ぎたので、久しぶりに防災リュックを開けてみたところ、水や食料の賞味期限が全て切れてしまっていました。
以前見た時は切れていなかったので安心していましたが、やはり1年に一回くらいは確認が必要だなと改めて感じました。
月次巡回監査の帰りに大江戸線出口を上がった新宿駅西口(丸の内線改札近く)で呼び止められました。
「なんだろう?」と思ったらスマートフォンの画面で「新宿駅東口 紀伊國屋書店」と英語を翻訳した日本語を見せられました。
その人は東口ではなく西口に出てしまったようでした。
柱に地図があったので現在地と東口への行き方を全て日本語で伝えました。
「over there」と言っていたので、多分伝わったと思います。
ワールドベースボールに始まり、W杯バスケットボール、ラグビーと
今年の日本代表チームは見ていてとても楽しく、感動的ですね。
しかし我が家は何をおいてもサッカーが一番。
11月には2026年のW杯の予選が始まります。
次回は『アメリカ・カナダ・メキシコ』の3カ国の共同開催です。
世界のサッカーチームに散らばっている日本人選手がサムライブルーとして戦い、
活躍する姿は素晴らしく、ここ最近の親善試合も感動的に強くなっていて嬉しいばかりです。
がんばれニッポン!!
ホットクック(電気調理鍋)で大学イモが作れるとネットで見たので挑戦してみました。
さつまいもを水にさらしたら、内鍋に調味料とサツマイモを入れ、2回加熱します。
揚げる、鍋でタレを煮詰める工程がないので、簡単にできました。
美味しくてすぐ食べてしまったので、今度は分量を増やして作りたいと思います。
9月の一言
長月ですね。秋の夜長の…という風情とは縁遠い毎日です。
「タイパ」だの「コスパ」だのと、効率ばかり追い求める世界に生きていると、
たまには、夜空を見上げてただ月を見ている時があってもいいかなと思います。
今年の十五夜は9月29日(金曜日)だそうです。
先月の「今月の一言」で「ミッションインポッシブル」(日本語直訳:不可能指令)の寄稿がありましたが、
昔(高校生の頃)、深夜テレビで「ミッションインポッシブル(日本題名「スパイ大作戦」)」を毎週観ていました。
映画と異なり、毎回、指令で敵組織に潜入し、組織のトップとbQの間に不信感を抱かせて壊滅させるストーリーでした。
アクションは少なかったですが、頭脳戦略で敵を壊滅させるパターンで、今の映画よりも好きでした。
テーマ曲は映画と同じですが、当時、この曲のリズム感が、ブルース・リーの映画「燃えよドラゴン」のテーマ曲と
同じだなぁと思っていて作曲者を調べてみると、どちらの曲もラロ・シフリンという人の作曲したものでした。(納得)
まだまだ暑い日が続いていますが、それでも
日が暮れるのが早くなってきたところに
秋がひっそりと近づいてきたことを感じます。
夜に耳をすますと虫の声も聞こえまたりして。。。
秋の訪れを心待ちにしている今日この頃です。
購入してそろそろ4年を迎える私のスマートフォン。
ごくまれに動作が不安定になることがあります。
買い替えを視野にいれ、店頭のポスターをチェックしているのですが、
条件が合わなかったり価格が高くて…決めきれません。
急に壊れませんように!
かながわPayの第3弾が話題になっていますが、私も今回は乗り遅れず初日に登録を済ませ活用しています。
洗濯機が古くなったのでこの機会に購入を決めました。
かながわPayポイントの他3つのポイントで1万ポイント以上が貯まりました!
これまで未登録だったのでもったいないことをしていたなぁ…と改めて思いました。
落語家の林家木久扇さんが笑点を卒業するというニュースを見ました。
私は中学の時に社会科見学で林家木久扇さん(当時は木久蔵さん)の落語を見ました。
TVで見る落語家さんの高座を初めて生で見て面白かったです。
「木久ちゃんがきちんと落語をできることをみんなに伝えてね。」と仰っていたのが印象的でした。
中3の孫は勿論の事、小6の孫も既に170p目前の背丈です。
今では『歩く不機嫌お年頃兄弟』になりつつあります。
小さな頃は手をつないだり、抱っこしたり・・・と可愛かったのに・・・。
今の私はよく食べる二人の給食のおばさんのごとく、肉中心のメニューに四苦八苦しています。
それでも中3の孫の爪は今でも私が切り、小6の孫は時々料理をしておすそ分けをしてくれます。
歩く不機嫌お年頃兄弟・・・それでも時々可愛い孫です。
ホットクック(電気調理鍋)で大学イモが作れるとネットで見たので挑戦してみました。
さつまいもを水にさらしたら、内鍋に調味料とサツマイモを入れ、2回加熱します。
揚げる、鍋でタレを煮詰める工程がないので、簡単にできました。
美味しくてすぐ食べてしまったので、今度は分量を増やして作りたいと思います。
8月の一言
クーラーの有難さを知った1週間でした。
事務所のビルトインクーラーが全て故障して、7月の最終週を、家庭用のクーラー1台と扇風機であの猛暑を乗り切りました。
皆様にもご迷惑をおかけして大変失礼致しました。
クーラーが無い生活は考えられない日本ですが、「ヨーロッパの家にはクーラーが無い!」のだそうです。
信じられますか?!
真偽のほどを調べてみたら、本当にほとんどの家にクーラーが無い!
当たり前と思っていたクーラーのある暮らしに、感謝しているこの夏です。
税制が変わると、世の中の、人、物、お金の動きが変化します。先を読む能力は身についています。
税法、経理だけでなく、歴史、政治学が得意なので、予見能力は、ある程度持っていると思っています。
友人、知人から、「小出は楽しみながら仕事をしている。」と言われます。
ミッションインポッシブルの最新作が公開されたので、
早速、7/22日(土)に見に行ってきました。
トム・クルーズが相変わらずかっこいい!
スクリーンにくぎ付けです。
映像に目が奪われて、ストーリーは今ひとつ頭に
入ってこなかったので、今度は細部を確認するため、もう一度見ようと思います。
親子でNHKの「おかあさんといっしょ」にハマっています。
1才の子を魅了するコンテンツを制作するNHKには感謝です。
今は「体操のおねえさん」もいます。
(男女平等…?時代ですね。今の方が初代だそうです。)
コンサートに参戦予定なので、楽しみにしています。
美味しい果物がたくさんある季節ですが、私は甘くてとろける桃が一番大好きです。
果物はあまり自分では買わないのですが、今年は1日置きくらいに食べています。
甘くて美味しい桃を見分けるコツは赤くて白い斑点のある左右対称の丸みをおびた桃だそうです。
母が70歳になりましたのでお祝いとして姉と姉の子供2人を呼んでしゃぶしゃぶを食べに行きました。
甥は中学1年生と小学3年生なので最初は野菜を3人前にして出してもらいましたが
結局野菜を2人前追加した上でお肉も2人前追加しました。
やはり「若い子がたくさん食べる様子を見るだけで元気になるな。」とおじさんは思いました。
弟嫁がお手伝いをしている【富士山北山ワイナリー】へ、
福島の復興事業でワイン製造を模索している友人の希望で見学へ行ってきました。
広がるブドウ畑とワイン醸造タンク、検査室など、こんな機会がなければ行く事のない場所を
オーナー家族、弟嫁のおかげで楽しく見学でき感謝の一日でした。
ふと、弟嫁の麦わら帽子を見るとてっぺんにオニヤンマの大きなアクセサリーが付いていたので聞いたところ、
オニヤンマの主食は虫。虫の天敵はオニヤンマ・・・と言う事で、蜂、アブ、蚊、などが寄ってこず、虫よけ効果が大との事でした。
知らなかった〜!!
庭の雑草が伸びてしまったので、除草剤を撒きました。
やさしい成分と書かれていた物にしたのですが、5分ほどで茶色く枯れていました。
背の高い草に散布するのは難しかったので、来年は、生え始める頃に除草したいと思います。
7月の一言
下北沢が外国人に人気で、「世界で最もクールな街」ランキングの2位にもなったのだそうです。
新宿・渋谷に近く、歩き回るにもちょうど良い広さ。
雑誌やテレビで下北沢の特集をやっていたりすると、つい見てしまいます。
「これ、あそこの店だよね」と分かる景色もあるのですが、「この店どこにあるの?」という場合も少なくありません。
古着屋が多いことには納得ですが、オリジナルコーヒーショップも多いのだとか。
お客様と下北沢の話題で盛り上がりたいと思います。
コロナ禍が終息しつつあるためか、様々な参加要請が始まりました。
6月の某日、午前、小学校時代の友人の商売の業界の即売会訪問(有楽町)、昼、中学校の同窓会参加(5年ぶり)(新宿)。
夕方、小学校の同級生(女性・画家)の個展訪問(吉祥寺)
追加:40歳になった時の小学校の同窓会で近況報告。
最初の発言者の挨拶。「私は今年で40歳になりました。」
私は即「みんな40歳になったの!」と即ツッコミをいれましたが、当たり前に発言されると、皆さん気が付かなかったようですね(笑)
クラシック音楽が好きなのですが、今、「青のオーケストラ」というアニメを毎週楽しみにしています。
舞台は普通高校のオーケストラ部。
バイオリンの学生たちの青春グローイングアップ物語。
高校生っていいなあ、と思いながら見ています。
ちなみにバイオリンの音担当陣も豪華なバイオリニスト。
高校生の上手くない演奏や合わない合奏を弾くのも大変だったと思います。
我が家から2駅のところに「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設がオープンしました。
ハリーポッターのラッピング車両を見るとテンションが上がります。
ハリーポッターシリーズは、私が学生の頃に書籍が出版され、そのおもしろさになかなか本を閉じることができず、寝不足で学校に行っていた思い出があります。
途中から内容が重くなり、読むのを止めてしまいましたが…
1人で行くのも少しさみしいので、
娘が興味を持ったら一緒に楽しむのもありかなと思います。
久しぶりに携帯電話を新しくしました。
今までの携帯電話に不満があったわけではないですが、割引クーポンが届いたので、買い替えることにしました。
今までずっと同じメーカーの携帯電話なので、新しくしたら良くなる点が多いと思っていたのですが、今回は使って5分で元に戻したくなりました(笑)
毎日プチストレスですが、時間をかけて慣れていくしかないですね。
新宿で開催されたパテックフィリップの時計展を見てきました。
ニュースで特集されていたことと入場無料でしたので足を運んでみました。
私は初めて聞くブランドだったのですが、世界で初めて「鍵なし竜頭巻き上げ」を作った会社ということで興味を持ちました。
他にスイスにも七宝焼きの技術があり文字盤に使われていたりイギリス王室御用達になったきっかけの時計があったりと予備知識が無くても十分面白かったです。
スタッフの人に値段を聞いたところ「ここではお答えしていないのですよ」と言われ、ネットで調べたら正規代理店では値段は「お問い合わせください」になっていました。
中古や買取を調べたところ「1本で数百万円から数千万円するブランド」でした。
すっかり暑い毎日となりました。
この季節になると水出し緑茶を作ります。
ガラスのポットに氷をいっばい入れ、その上に茶葉を振りかけて
冷蔵庫で一晩おくと緑色の綺麗な冷茶ができます。
量的には沢山できる訳ではありませんが、
綺麗な緑色が涼やかで嬉しくなります。
週末のささやかな楽しみです。
6月の一言
下北沢が外国人に人気で、「世界で最もクールな街」ランキングの2位にもなったのだそうです。
新宿・渋谷に近く、歩き回るにもちょうど良い広さ。
雑誌やテレビで下北沢の特集をやっていたりすると、つい見てしまいます。
「これ、あそこの店だよね」と分かる景色もあるのですが、「この店どこにあるの?」という場合も少なくありません。
古着屋が多いことには納得ですが、オリジナルコーヒーショップも多いのだとか。
お客様と下北沢の話題で盛り上がりたいと思います。
コロナ禍が終息しつつあるためか、様々な参加要請が始まりました。
6月の某日、午前、小学校時代の友人の商売の業界の即売会訪問(有楽町)、昼、中学校の同窓会参加(5年ぶり)(新宿)。
夕方、小学校の同級生(女性・画家)の個展訪問(吉祥寺)
追加:40歳になった時の小学校の同窓会で近況報告。
最初の発言者の挨拶。「私は今年で40歳になりました。」
私は即「みんな40歳になったの!」と即ツッコミをいれましたが、当たり前に発言されると、皆さん気が付かなかったようですね(笑)
昨日、「魔改造の夜」というTV番組を見ました。
会社名は微妙に伏せられていますが、(でも明らかにTDK、京セラ、ヤマハ発動機 とわかる)
優秀なエンジニアの方たちが、失敗しても失敗しても、原因を探り、修正を繰り返して
困難なミッションに挑む姿には心が熱くなります。
製品として世にでる機械は、このように地道な努力の積み重ねの賜物なのだと
感謝の思いです。
5月に結婚12周年を迎えました。
干支一回りしたことになります。
先日、部屋の大掃除をしたら、
結婚式の写真が出てきて
「若いな〜(でもそんなに変わってないかな?)」と思ったのですが、大学時代の写真も出てきて
「あれ…?(私こんなにかわいかったっけ?)」と
ぎょっとしました。
本人的には20年経っても、
そんなに変わっていないつもりでしたが、
現実は残酷でした。。。
このままではいかん。
今年の母の日はコロナも落ちついてきたのでホテルビュッフェに一緒に行きました。
お天気は良くなかったのですが、お庭の見える席で喜んでもらえました。
次は父の日!母の日よりも何にしようか毎年悩みどころです。。
新聞に成城の土地売り出しの折込チラシ(約2億円)が入っていたので
「どんな土地かな」と思って専門学校の帰りに見に行ってきました。
成城学園前西口徒歩5分以内くらいの好立地だったのですが、
その土地の裏も道路を挟んだ反対側も駐車場というのが気になりました。
成城憲章により成城は売却の際に敷地面積の分割が制限されるので、
この土地も実はあまり売れないのかなと思いながら帰りました。
3年ぶりに岐阜と宮崎に住む北海道時代の同級生3人で2泊3日の旅行に行ってきました。
今回は近場…熱海と横浜と東京観光…初めて『はとバス』体験、それも最前列に乗りました。
温泉卓球(ピンポン)もしました。…とは言え、行く場所はどこでも良く、
【箸が転んでもおかしい年ごろ】はとっくに過ぎていても、笑って、おしゃべりして、また笑って、
誰かが『切符がない』『携帯がない』と、大騒ぎしながらの旅でした。
【行けるうちに、動けるうちに!!】を合言葉に来年は四国4県巡りが候補に挙がっています。
どんな珍道中になる事やら…楽しみです。
梅雨入り後、運動不足が悩みの種でしたが、YouTubeで子供向けの動画を見つけました。
8種類の動作を順番に30秒ずつ行い、都度30秒休憩しながら行う動画です。(腕立て、足踏み、スクワット、右手で左足首タッチ、等々)
運動不足の私はすぐに息が上がりますが、普段から運動している子供たちは余裕でこなしています。
習慣にできたらいいなあ、と楽しい雰囲気づくりを心掛けています。
5月の一言
下北沢が外国人に人気で、「世界で最もクールな街」ランキングの2位にもなったのだそうです。
新宿・渋谷に近く、歩き回るにもちょうど良い広さ。
雑誌やテレビで下北沢の特集をやっていたりすると、つい見てしまいます。
「これ、あそこの店だよね」と分かる景色もあるのですが、「この店どこにあるの?」という場合も少なくありません。
古着屋が多いことには納得ですが、オリジナルコーヒーショップも多いのだとか。
お客様と下北沢の話題で盛り上がりたいと思います。
統一地方選挙が終わりましたが、昔、大学院で政治学を学んでいる中で、現役の地方議員及び、某県県知事との講義が半年間ありました。
院生の割りに政治に詳しいので、議員、及び知事の方々から、
「小出さんの見識があれば、地方議員に立候補すれば絶対に当選しますよ。」
と政治家の道を勧められましたが、
「性格的に協調性が無いので、私には無理ですね。」と丁重にお断りしました。
家の前の街路樹に烏が巣を作りました。
市に連絡しましたが、特に被害がなければ撤去できないとのこと。
そうこうするうちに卵が孵ってヒナが生まれた気配。
親が忙しく巣とどこかを行き来をしていました。
と、ある日、帰宅すると巣がきれいになくなっているのです。
動物が襲ったにしては、きれいすぎる巣のなくなりかた。
巣を作った木は、小学校の通学路に面しているので、烏が小学生を威嚇するなどして、撤去されたのでしょうか。
共存が難しいなら、巣を作っている段階で追い払った方が、烏のためだったかもしれない、と悲しく思いました。
4月に育児休業が終了し、
1年8か月ぶりに事務所勤務に復帰致しました。
皆様にあたたかく迎えていただき感動…。
また、下北沢駅周辺の変貌ぶりに、
「ここはどこ…」と駅前でしばし立ち尽くしてしまいました。
昔の駅舎だった頃から考えると別の街のようですね。
何年かぶりにこいのぼりを見ました。
子どもの頃はたくさん見た光景でしたが、こんなにも珍しいものになってしまったんだと改めて感じました。
今年は柏餅も食べたので、あとは菖蒲湯に入れたらバッチリです(笑)
コストコの商品が買えるお店が下北沢にあるとニュースで見たので行ってみました。
ニュースでは「コストコの商品を小分けで買えること」「会員証不要」を宣伝していました。
時間が遅かったためニュースを見て気になったパンなどの食品は売り切れていましたが、コストコの商品を見ることができて面白かったです。
朝食はそれぞれ食する物が違うので、各自で作っています。
夫は毎朝必ず『ミント入りのレタスサラダ』を作り、おすそ分けをしてくれます。
なので、私のコーヒーとトーストとヨーグルトだけの寂しい朝食が少し華やかになります。
最近ではタケノコ料理の腕をあげ、タケノコにどっさりと添えられた木の芽(山椒の若葉)の香りが
夕飯の食卓を楽しませてくれます。美味しい!美味しい!ありがとう・・・と、感謝しつつ
もっとレパートリーを増やしてくれる事を切に願う今日この頃の私です。
どこでも混雑するGWですが、公園も大変です。遊具の順番待ちに辛抱強く30分並んでも、遊ぶ時間のお願いがされていて3分間だけだったりします。
「公園で並んだ」という思い出にならないか心配です。他のことでも楽しめるように工夫をしようと思います。
4月の一言
再開発で下北沢駅周辺が大きく変わっています。
周辺の住宅地にも影響が出てきているようで、建物がどんどん解体され更地になっています。
古い建物が壊され新しく生まれ変わっていく。これも街が元気な証拠なのでしょう。
桜の開花→4月→入学式。これは東京の感覚なのでしょうね。今では桜が3月に開花しています。温暖化のためでしょうね。
将来、桜の開花→卒業式→お別れのイメージに変わっていくかもしれません。 大学生の時、裏門から入ると(裏口ではありません)
ソメイヨシノが散った後に咲く、八重桜を眺めるのが好きでした。
しばらく仕事が忙しかったので、夜、寝る前のストレッチを
さぼっていました。
1,2日さぼった位ではあまり影響がないようですが、5日もさぼると
何だか身体がバキバキして、特に背中が固まってしまいます。
ようやくストレッチ再開。身体は正直です。
確定申告の締め切りが押し迫る3月の夜中、洗濯機が壊れました。
床がびしょ濡れになり、明け方近くまで掃除をしました。
幸い、修理で直ったのですが、
使用できなかった数日間、娘の洗濯物は手洗いをしました。
絞る工程で手が痛くなるので、休みながら1時間かかりました。
改めて洗濯機の偉大さを実感した1週間でした。。
衣類をハンガーにかけて入れるだけで除菌・除臭やシワ取りができる家電が我が家にやってきました。
今の時期は花粉のケアもできるようなので大いに活躍してくれそうです。
その他洗うのが難しい帽子や枕などもスッキリふかふかにしてくれるようなのでいろいろとこれから試してみたいと思っています。
携帯に見慣れない番号から着信がありました。
留守電も入ってないので何かと思いインターネットで調べたところ内閣支持率の調査の様でした。
携帯電話はWEB調査よりは正確だと思うのですが、
仕事中や知らない番号だと電話に出ないので、
携帯電話を使うなら通話よりショートメッセージのほうが良いだろうな、と思いました。
《一生使える心がけ》としてインスタグラムで出会った言葉です。
4月、新しい一年のスタートなので、自分自身も心新たにスタートしたいと思いました。
「メリットの法則 行動分析学・実践編」という本を読んでいます。
簡単に言うと『その人を取り巻く環境が変われば、行動も変わる』といった内容です。
私自身の些細な悩みから変えていけたらいいなと、少しづつ読み進めています。
3月の一言
確定申告の季節になりました。
この時期は、ちょうど「羽根木公園の梅まつり」の期間と重なります。
今年の梅まつりは、2月11日(土・祝)〜3月5日(日)に行われ、土日祝日には屋台も出るようです。
http://setagaya-umematsuri.com/
紅梅と白梅のコントラストも、八重の梅も、花の香しさも、
この季節ならではの楽しみです。
梅の季節が終わると、確定申告からも解放され、春うららの季節を迎えます。
40数年も確定申告をしていると、有名、無名の芸能人と関りをもつことがあります。
今回は、初めての確定申告に関わった時の話です。(ご本人は既に亡くなっています。)
2月の土曜日、事務所で仕事をしていると、先輩が「小出君、午後に俳優のBさんが確定申告の資料を持ってくるから受取っておいてください。僕は昼で帰るから。」と。
俳優の名前を聞いても知らない人だったので、「知らない名前だけれど、どのような俳優さんですか?」
と尋ねると、「やくざ映画の親分役で有名だな。」と言うので、「怖いからパス」と言うのに、先輩は帰ってしまいました。事務所で緊張しながら待機していると、ご本人が来所しました。
それほど恐い印象ではなかったのでホッとしましたが、資料を点検していて、「この源泉徴収票は何ですか?」と質問すると、「昨年は収入が少なかったので、〇〇のアルバイトをした時のものです。」と言うので、やくざの親分がアルバイトと連想して、笑いそうになるのを必死でこらえました。この方と直接会ったのは、この時だけでしたが、その後はテレビドラマにも進出して、その時は、頑固な父親、あるいは、優しい父親役として活躍していました。俳優さんってすごいなぁ〜。と感心させられたものです。
暦も雨水を過ぎ、空気も少し柔らかくなってきました。
雨水の頃に雛人形を飾ると良い、と聞きましたが、やっぱり出すのは億劫。せめてもと、小さな貝雛を飾りました。
家にも春が来ました。
確定申告の提出開始日である2月16日に、
いつもの娘のお散歩コースをちょっと変更して
税務署の前を通ってみました。
提出用の専用コーナーがあり、行列ができていました。
皆さん初日に提出されるとは、準備が早くてすごいなあと思いました。
ここ数回自分の車でない車に乗っていてシフトレバーがその車は前に付いています。
私の車は横に付いているので、その車に乗っていた時は無意識に横に手をやっていて、ないっ!という感じだったのですが、自分の車に久しぶりに乗ったら無意識に前に手をやっていて、
慣れって簡単に書き換わるものなんだなと感じた瞬間でした。
眼鏡の左側の鼻あてが割れました。
中学3年の時に一度替えてからずっとこの眼鏡をかけていたので、
「今までありがとう、良く持ってくれたな」と感謝の気持ちです。
取り敢えずは手持ちのコンタクトでしのぐことにしました。
また気に入った眼鏡に出会えることを楽しみに新しい眼鏡を作ろうと思います。
夕飯時に娘に『我が家の味付け好きなんだけど、濃いらしい・・。』と言われました。
どうやら、健康診断で血圧が高いとの判定。
以前、息子にも我が家に戻ってくると、健康診断の結果が悪くなると言われた事があります。
家族の健康が第一なので、食担当の母としてはただ今反省中。
とは言っても、今更味付けを薄くする事が出来るでしょうか?
多分・・・無理・・・今まで通りの料理になってしまいそうです。
子供の年齢が上がり、会話することが難しくなったので「ソーシャルスキル」のことについての書籍を購入しました。
まだ、読めていないのですが、
自分と子供、子供と友達の関係に役に立つといいな、と思っています。
2月の一言
確定申告の季節になりました。
この時期は、ちょうど「羽根木公園の梅まつり」の期間と重なります。
今年の梅まつりは、2月11日(土・祝)〜3月5日(日)に行われ、土日祝日には屋台も出るようです。
http://setagaya-umematsuri.com/
紅梅と白梅のコントラストも、八重の梅も、花の香しさも、
この季節ならではの楽しみです。
梅の季節が終わると、確定申告からも解放され、春うららの季節を迎えます。
私は、小出会計に勤めてからは、自転車通勤ですが、
それまでは、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、就職先と
ずっと電車通学、通勤でした。約30年位になります。当時は通勤ラッシュで車内で身動きもできない時代でしたが、
最近は雨の日に電車で通勤しても、余裕で乗れます。かつては「通勤ラッシュ」「通勤地獄」「ラッシュアワー」等と言われていましたが、
完全に死語になりましたね。(お盆帰省、年末年始の帰省では使われるようですが。)鉄道会社の努力に敬意。
冬から春にかけての楽しみは、様々な柑橘類です。
秋のみかんに始まり、昔ながらの夏ミカン、はっさくはもちろん、
伊予柑、清見オレンジ、たんかん、ぽんかん、日向夏、
はるか、はるみ、せとか、きんかん、河内晩柑等々。。。
柑橘類は交配がし易く、新種が生まれやすいのだとか。
夏前まで、様々な種類を味わいたいです。
寒い日が続きますね。
起床時になかなかお布団から出られません。
一方で、1か月前には終業時には
外が真っ暗でしたが、
最近では夕陽が見られるようになりました。
春が近づいているなあと感じます。
寝転んでいる間に肩甲骨や骨盤まわりをストレッチしてくれる機器を購入しました。
なかなか運動やストレッチをやる時間を確保するのはハードルが高いので機械任せになりました(笑)
あまり期待はしていませんが、少しでも身体がほぐれたら良いなと思っています。
箱根駅伝に母校が出場するときは毎年テレビの前で応援しています。
箱根駅伝は今年が第99回、来年が第100回となり
今年シード権を取れるかどうかは非常に重要な年となりました。
「ぜひシード権の確保を」と思いながら応援していたところ、
母校は今年なんと総合2位の成績でした。
これで来年もテレビの前で応援できそうです。
やっと行動制限が緩和され、観光地にも人出が戻ってきた様ですね。
今まで、休止していた仲良し3人(同級生)の2泊3日のお泊り会を今年は再開できそうです。
幸い、3人共に親の介護等からは解放された身です。
今は【自分が動けるうちに! 会える時に会いましょう!!】を合言葉に
今回はどこへ行こうかとラインであれこれ連絡を取り合っています。
すっかり、高校生の自分たちに戻って、楽しくあれこれ言える友が居る事は幸せです。
さて今年はどこへいきましょうか・・・良いところがあったら教えて下さい。
季節の行事を大切にする保育園のおかげで、子供が豆まきを体験できます。
自分専用の豆いれを作り、鬼に扮した先生を撃退します。
家ではなかなか出来ないので、助かっています。
1月の一言
謹賀新年
あたりまえの有難さ
備えることの大切さ
でも
それが人間ですよね
支えあう人
胸を熱くする人
素晴らしい一年に
本年もよろしく
お願い致します。
今年で70歳に到達します。
20歳の成人式の時、老後のプランを考え、そのために、何をするべきかを計画しました。
目標をすべて達成できました。
これからの目標を思案中ですが、「生涯 税理士」という目標は決定済みです。
事務所であまた研修を受けさせていただいた中で
一番心に残っているのは
「今、ここ、わたし」
(今、目の前の事を一生懸命やる)です。
変化の激しい今の時代こそ
「今、ここ、わたし」で目の前の仕事に
一つずつ取り組んでいきたいと思います。
・周りをよく観察して新たな発見をすること
・目的達成のための手段や方法を考えて、実行にうつし諦めないこと
一歳の娘を見ていて驚いたことです。
親の私が見習うことがたくさんあります。
卯年はうさぎの跳ねるイメージから希望があふれ、景気回復、好転する良い年になると言われているそうです。
ここ数年は世界中で暗いニュースが続いていましたが、今年はこのイメージ通りポジティブな明るい年になることを願っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年は「日帰りできる名所巡り」を行いました。
「いつか行こう」ではなく「行けるうちに行こう」と思い、まずは近場から回りました。
今年も様々ものを自らの糧とする一年にします。
去年は成長の年でした。一過性のものとせず、
常に学び続け飛躍できるよう
進み続けます。
健康で新しい年を迎えられる事を感謝し
変化の多い時代に柔軟に
対応できるしなやかさを
持ち続けたいと思っています
本年もどうぞ宜しく
お願い申し上げます
明けましておめでとうございます。
初心を忘れずに、前向きに
本年も皆様のお役に立てるよう
努めてまいります
本年もよろしくお願いいたします。
スタッフ紹介
税理士 小出絹恵(シルック先生):所長
情報を知っている人と知らない人とでは大違い!世の中をちょっと注意して見て、知って、それをお客様にお知らせしていきたい情報発信者シルックです。
絹恵→絹→シルック=知る+LOOK!
副所長
人生は楽しくなければ。
そのためには健康で、元気でなければ。
皆様が元気になる話題を提供していきます。
HEAVEN 7:監査
小さくとも日々前進を積み
重ねていきたいと
思います。
りんご:監査
何事にも真摯に取り組み、
前向きな気持ちを常に持ち続けたいです。
なすび:監査
1日1日が勉強の毎日です。様々な面において
自分自身成長できるよう、
向上心を持って頑張ります!
ゴーヤチャンプル:総務
心身共に元気で明るくをモットーに
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
さにか:総務
初めてのことばかりが続く今日この頃。
戸惑いながらも、”攻めあるのみ”です。
お問合せ
一人で悩んでおられないでとりあえず相談してみてください。
メールをいただければ、
税理士の小出絹恵からご連絡させていただきます。
税理士法の制約もあり、
ご相談に際しましては
お名前・ご住所等の個人情報をお伺いさせていただきますが、
その場合の個人情報につきましては、
税理士に課せられた守秘義務がございますので、
ご安心ください。