TKC 小出絹恵税理士事務所

お問合せ03-5486-9586

メールでお問合せはこちらをクリック!!

▲ ページトップへ戻る


2016年12月の一言

シルック先生

11月 霜月 
この数年、私にとって、11月は“かりん”を仕込む月になりました。
果実とは思えないほど硬いかりんを、身体全体を使って切ります。
頑張って2mmくらいの厚さに銀杏切りにします。
かりんの量の2倍位の蜂蜜を入れて2か月程寝かせます。
種も薬効があるので一緒に入れます。
これを、1年かけて使います。
喉の弱い私にとって、この「かりんのはちみつ漬け」はなくてはならないものとなりました。おかげで、風邪もひかなくなりました。
(私は喉から風邪をひくタイプみたいです)
皆様もいかがですか?

副所長

 先月は小学校の同窓会でした。二次会までは思い出話に花が咲きましたが、 三次会で残った人の話題は「親の介護」、「親、兄弟の死」、「年金の少なさ」等 の話題でした。さすがに生活レベルがあるから「相続」の話題はでませんが、 皆、年をとったな!と感じました。老後直面しなければならないこれらの対策、 できるだけ若いうちから考えておくと将来が楽になります。締で私が、「子供に老後 を養ってもらう時代ではなくなった。」というと、皆、納得していました。

今年は、家の前の街路樹を市が剪定してくれました。 落葉掃除の手間がなくなって、とても楽です。  街路樹があると、雰囲気もいいし、夏はおおいに その恩恵にあずかれるのですが、秋の落葉掃除は やはり面倒。。。  我ながら、勝手だなあ、と思います。

りんご

早いもので、今年もあと1か月。
「あっ」という間に1年が終わろうとしています。
税理士事務所はこれからいよいよ繁忙期。
年末調整、法定調書、確定申告、決算と盛り沢山です。
お客様の中にも、今年は特に体調を崩される方が多いように思います。
体が資本!風邪を引いたりしないようにしたいと思います。

なすび

担当先の皆さまには長い間
まだ?まだ?とご心配いただいて参りましたが、このたび結婚、入籍を致しました。
仕事につきましては、今まで通り旧姓のままさせていただきますので、これからも引き続きどうぞよろしくお願い致します。

OO

劇団四季の「壁抜け男」を観に行きました。役者さんたちの 歌や演技が素敵で、舞台仕掛けも面白かったです。
カーテンコールでは何度も役者さんたちが出てきて、
観客みんなが役者さんたちと一緒に挿入歌を歌ったり、 最後までとても楽しめました。

ゆたんぽ

映画「聖の青春」を観ました。自分はそこまで熱く生きているだろうかと思わず考える映画でした。
内容は29歳の若さで亡くなり、勝負に全てをかけた棋士、村山聖九段の壮絶な将棋人生です。
ライバル羽生棋士との対局に圧倒され、その後2人でお酒を酌み交わす場面には感動し、 村山九段の弟弟子が奨励会を退会することとなった日の2人の葛藤にこみ上げるものがありました。
羽生棋士との最後の対局はまさに命がけの勝負であり、その場面は村山、羽生両棋士が スクリーンの中で実際に対局をしているのではないかと錯覚するほどの熱演であり、迫力がありました。

ゴーヤチャンプル

孫の運動会の代休を利用して、家族で箱根の温泉で一泊してきました。
乗車するロマンスカーは電車好きの孫が決めました。あいにく先頭の展望座席はとれず、最後尾車のバック展望席。
流れ去る風景を見て、予約したロマンスカーVSE弁当を食べながら、あれこれ電車の話をしてくれました。
小田原から新松田、箱根湯元間は赤い小田急線が走っていて、これは箱根登山鉄道に色を合わせているとか、ロマンスカーの座席は少し窓側に傾いて、景色を見やすくしているとか・・・!
ますます、電車好きに磨きがかかっている事を認識しました。電車オタクまっしぐらです。

さにか

先日フルーツタルトを手作りしたのですが、思っていたより簡単でした。なるべくヘルシーに土台は豆腐を入れて、ヨーグルトソースにフルーツを乗せました。あまり焼き色が付かなかったので見た目は良くなかったですが、さっぱりとして食べやすかったです。 何度も使える型を買ったので、また違った味も挑戦したいです。
(型がない場合、炊飯器で作ることができるようです。)

11月の一言

シルック先生

11月 霜月 
この数年、私にとって、11月は“かりん”を仕込む月になりました。
果実とは思えないほど硬いかりんを、身体全体を使って切ります。
頑張って2mmくらいの厚さに銀杏切りにします。
かりんの量の2倍位の蜂蜜を入れて2か月程寝かせます。
種も薬効があるので一緒に入れます。
これを、1年かけて使います。
喉の弱い私にとって、この「かりんのはちみつ漬け」はなくてはならないものとなりました。おかげで、風邪もひかなくなりました。
(私は喉から風邪をひくタイプみたいです)
皆様もいかがですか?

副所長

 私は読書好きですが、息子も読書好きでマンガの他、古典の名作をかなり読んでいます。
ダンテの「神曲」、ゲーテの「ファウスト」を借りた時は、少し読んで即放棄しました。
 高校生の頃「失楽園」を読んでいて一瞬ドキッとしましたが、あぁミルトンの「失楽園」ね。とホッとしました。
 気に入った本があると私に読むことを勧めてきます。
 たまたま私が昔読んだことのある名作だったりすると、かなり盛り上がって意見交換になります。
 一緒に酒を飲むことはないですが、唯一の共通の趣味でしょうか。

 我が家では、ビールは特定の銘柄に絞らず、複数の銘柄を買って、味の違いを楽しんでいます。
最近では、香が華やかなもの、ホップをたくさん使っているもの等、色々なビールがあって飽きないのですが
最近は昔からあるサッポロ黒ラベルって、やっぱり美味しいよね、ということに落ち着いています。
原点回帰という感じでしょうか。。。
 これから寒くなりますので、夏のようにビールで喉をうるおすというわけにはいきませんが、ヨーロッパのように、濃いめのビールをじっくり飲む、
というのもしてみたいと思います。

りんご

私の母の実家はりんご農家です。
10月から11月が収穫の最盛期で、親戚総出で作業をします。
母の実家がつくっているりんごは、一般のお店にはほぼ出回っていません。
そのほとんどが贈答用です。
サイズが大きいこと、色がムラなく真っ赤につくようにすること、無農薬で虫がつかないように病気にならないようにつくること、
本当に手間をかけて愛情をこめてつくっています。
後継者がいないので、このりんごを食べられるのもあと何年かなのですが、
毎年ありがたくいただいています。

なすび

半日間だけですが携帯が使用できなくなり、
人と待ち合わせするのにもこちらから連絡がとれず、昔はこうだったんだなぁ…としみじみ思ってしまいました。
日常ではないため1時間待つことも苦にはなりませんでしたが、
いつもこうだったら耐えられませんね(笑)

OO

秋の味覚、栗を大量に入手しました。知人からお裾分けしていただき、
そのときに、渋皮煮という作り方を教えてもらったのでレシピを見ながら
初めてチャレンジしてみました。
外側の厚い皮だけむいて、渋皮は残したままで煮込みます。
皮むきに時間と労力がかかりましたが、すごく美味しくて、あっという間に大量の栗がなくなりました。

ゆたんぽ

大学で同じゼミ生だった友達の結婚式の2次会に参加しました。
レストランを貸切っていて人数も多く華やかでした。
会うのが卒業以来の友達もいて、お互いの社会人生活を話していたら、すぐに時間が経っていました。
休みが合わなかったり、東京を離れていたりとなかなか会えない友達も多く、友達の結婚式を機に久しぶりに会えたことと余興のビンゴが久しぶりに当たったことが嬉しかったです。

ゴーヤチャンプル

孫の運動会の代休を利用して、家族で箱根の温泉で一泊してきました。
乗車するロマンスカーは電車好きの孫が決めました。あいにく先頭の展望座席はとれず、最後尾車のバック展望席。
流れ去る風景を見て、予約したロマンスカーVSE弁当を食べながら、あれこれ電車の話をしてくれました。
小田原から新松田、箱根湯元間は赤い小田急線が走っていて、これは箱根登山鉄道に色を合わせているとか、ロマンスカーの座席は少し窓側に傾いて、景色を見やすくしているとか・・・!
ますます、電車好きに磨きがかかっている事を認識しました。電車オタクまっしぐらです。

さにか

ご近所の方に紙袋いっぱいのおもちゃや小物を頂きました。景品等を息子にと集めておいてくださったそうなんです。
目の前に居なくても息子のことを思ってくれる方がいて嬉しいです。
大きなおもちゃ箱に片付けて居るのですが、遊び始めるとすぐ足の踏み場がなくなります。
おもちゃは探して遊ぶのが好きなようなので、絵本の収納を見直すつもりです。
DIYでサイズぴったりのマガジンラック・・・ミシンでカーテンを作って付けて目隠し収納・・・イメージだけは楽しく膨らんでいます。

10月の一言

シルック先生

文月 から梅雨となりそうな7月です。
そのせいかどうか分かりませんが、蒸し暑くはないですね。
月初めと、後半では、気温も湿度も変わると思いますから、体調に注意してこれからの長い夏を乗り切りましょう。
先日、髪を20センチほど切りました。
おかげで髪を洗うのも楽です。少し夏向きになったでしょうか。。

副所長

 私見ですが・・・長年企業の会計税務に携わっていて感じること。
経理に関わっている方たちは年をとっても頭脳がしっかりしています。
伝票作成において一つとして同じ伝票は存在しません。同じ取引内容でも 年月日が違います。常に頭を使って作業しているからだと思います。
老化を防ぐためにもしっかりと自社の財務を把握することは自己の頭脳の衰えを 回避することに役立っていると思います。
 もう一つ私見を・・・健康的で老化を防ぐ職業・・・オーケストラの指揮者 ではないでしょうか。楽譜を読み、団員を指導し、全身運動で指揮をする。
しかも美しい音楽の世界に浸っている。世界的指揮者で長命な方が多くいます。

 先週末は町内一斉清掃がありました。
 めんどうだな、とも思うのですが、いざ出てみるとご近所といろいろお話ができていいものです。
 うちは最近、主人が朝早く出勤するのですが、なかなかお会いするタイミングのなかったお隣に
「最近、朝がはやくてご迷惑ではありませんか」と
ごあいさつしたり、やはりご近所とのコミュニケーションは大切にしなければ、と思いました。

りんご

今年の9月のカレンダーを見て、「あれ?秋分の日って毎年9月23日じゃなかったっけ?」と疑問に思い、調べてみました。
秋分の日は、地球が秋分点を通過する日(日本時間)と「国民の祝日に関する法律」で定められ、1980年から2011年までは毎年9月23日で変わらず、2012年以降は、しばらくはうるう年に限り9月22日になるそうです。

なすび

先日遅い夏休みをとって温泉に行ってきました。
いつも旅行となると行ったことのないところに行こうとするので、せっかく行くんだから!とスケジュールをいっぱい詰め込んでしまいます(笑)
なので今回こそは!と近場の温泉でゆっくりしようと思っていたのですが、楽しみにしていた展望風呂が雨で楽しめなかったり、日にちも短かったので結局バタバタして今回も終わってしまいました。。
今回の反省を生かして次回こそはゆったり旅行を楽しみたいと思います(笑)

OO

運転免許歴は長いのですが、ほとんどペーパードライバー状態です (だからゴールド免許です)。
そのうち自動運転車が当たり前になるのかも しれませんが、運転の仕方を忘れないように、最近はできるだけ運転するように 心掛けています。
先日は野球観戦のため西武球場まで往復運転しました。 秋は行楽シーズンですし、もっとドライブに出掛けてみたいと思います。

ゆたんぽ

5年前石巻に震災ボランティアに行ったことを機に、毎年石巻周辺に旅行に行っています。
震災から5年以上経ち鉄道の本数も増えて旅行に行くのに便利になりました。
旅行の楽しみは色々ありますが、現地で食べる魚介類は最高だと毎年感じます。特に日本酒との相性は抜群です。
帰りの駅弁を含めて旅行中の8食中5食が海鮮でした。(残りは牛タンとホテルの朝食です。)
女川にも立ち寄り、去年より駅前の商店街にお店が増えていました。(ドラマのロケ地にもなりました。)
今年は駅舎にある日帰り温泉にも浸かり、有名な特選女川丼(海鮮丼)を食べることができたので、来年は秋刀魚定食を食べようと思います。
震災ボランティアの際に「できればボランティアだけでなく、観光や買い物でお金を落として欲しい。」と言われたので、来年以降もまた観光に行こうと思います。

ゴーヤチャンプル

毎日楽しみに見ていた「とと姉ちゃん」が終わりました。
主人公家族の言葉遣い、日々の生活がとても丁寧で、見ていて心地く、また自分の生活を振り返りながら、反省多々でした。
亡くなったお父さん「とと」が言った「当たり前の日常はかけがえのない一瞬の積み重ね」の言葉・・・印象的でした。
齢60歳を過ぎて、これからまだまだ続く日常を丁寧に・・・と、心がけようと思わせてくれたドラマでした。

さにか

お仕事に来られるようになって子供と過ごす時間が減っているのですが、保育園で覚えたことを披露してくれる瞬間が喜びです。
1か月前はサイレンカーは全て「うーうー」だったのに、消防車は「うーかんかん」と言いながら転がして遊ぶようになりました。
もうすぐ2歳。これからがますます楽しみです。

9月の一言

シルック先生

文月 から梅雨となりそうな7月です。
そのせいかどうか分かりませんが、蒸し暑くはないですね。
月初めと、後半では、気温も湿度も変わると思いますから、体調に注意してこれからの長い夏を乗り切りましょう。
先日、髪を20センチほど切りました。
おかげで髪を洗うのも楽です。少し夏向きになったでしょうか。。

副所長

 オリンピック放送を深夜も見ていて寝不足状態でした。
 4年後は東京開催ですが、仕事と両立できるかなぁ(笑)
 48年前、小学5年生でしたが、朝礼で校長先生が「今後日本でオリンピックが開催されることはないでしょうから、しっかりと観ておきましょう。」と話されたことを覚えています。でも観られるかも。
 ちなみに複数回オリンピックの開催地になった都市はアテネ、パリ、ロンドン(3回)、ロサンゼルスです。

 先日、金沢に旅行に行ってきました。
   街並みも美しく、お料理もお酒も美味しく
(九谷焼の器もすてき)いいところでした。
   今回は、近くの山代温泉や永平寺、東尋坊まで足をのばしましたが、金沢自体はそれほど大きくない街なので週末にも余裕で行けそうです。
 次回は違う季節に訪れようと思います。

りんご

以前、ウォーキングをしていると言いましたが、
現在は週1〜2回のペースで、区のスポーツセンターに通っています。
無理のない範囲で軽く体を動かしているので、効果は目に見えてないのですが、
運動後はすっきりして気持ちが良いです。

なすび

9月と聞くとなんとなく秋のイメージがありますが、まだまだ暑い夏が続いていますね。。
先日、今年初めて梨とさんまを食べました。
少しだけ秋が近づいてきたのかな?と感じた瞬間でした。
やはり今年も食欲の秋になってしまう予感です(笑)

OO

オリンピックでは日本人選手が大活躍でしたが、私が1番応援したのは卓球の福原愛選手です。
10年ほど前に上海の空港で、搭乗待ちをしていた福原選手がいらして、一緒に写真を撮ってただいたことがあります。愛ちゃん、息子、私の3人を夫がカメラで撮って、「ありがとうございました」と引き上げようとすると「パパさんはいいですか?」と言って下さって、愛ちゃん、息子、夫の写真も撮らせていただきました。とても気さくに対応してくださいました。
当時はまだ10代だったと思いますが、今やすっかり卓球女子チームのリーダーで、団体銅メダルはとても嬉しかったです。

ゆたんぽ

オリンピックが終わるとパラリンピックが始まります。
北京パラリンピックの時に知人が出場するので、応援に行ったことがあります。
結局、競技日程が変更になり直接応援することはできませんでいたが、鳥の巣(競技場)で直接競技を見ることは出来ました。
10万人収容のスタジアムはすごい迫力で、観客の熱気もすごかったです。
競技観戦だけではなく、城壁に上ったり、屋台を巡ったりと観光も楽しかったです。
地下鉄の終電を逃して、歩いてホテルまで帰ったのもいい思い出となっています。

ゴーヤチャンプル

8月で娘が35歳となりました・・・と言う事は、私は「親」になってから35年が経った事になります。
初めて親になった日以来、、あれこれわからぬまま・・・毎日が試行錯誤の日々だったような気がします。
母と娘はなかなか微妙で、大ゲンカをしたかと思えば、仲良くショッピングしたり・・・。
言わなくても、伝わり、理解し合っている時もあれば、一方通行だったりして・・・。
それでも根っこの部分ではどこかで信頼し合っているんでしょうね。
夫にとっては「母と娘」は不思議な生き物の様ですが・・・。

さにか

世界中の映画評論家177人が調査に参加して、英BBCが発表した「21世紀の最も偉大な映画100」というのがあります。1位に選ばれたのはデヴィッド・リンチ監督 の「マルホランド・ドライブ」。日本映画の最高順位は4位の「千と千尋の神隠し」でした。
100本のうち17本くらいしか観ていませんでしたが、1位の映画は見ていたので満足しました。ランキングに関係なく自分好みの映画を見る方が楽しいですものね。

8月の一言

シルック先生

文月 から梅雨となりそうな7月です。
そのせいかどうか分かりませんが、蒸し暑くはないですね。
月初めと、後半では、気温も湿度も変わると思いますから、体調に注意してこれからの長い夏を乗り切りましょう。
先日、髪を20センチほど切りました。
おかげで髪を洗うのも楽です。少し夏向きになったでしょうか。。

副所長

 自宅にも事務所にも読みたい本、読まなければならない本が山積されています。
 読み終わった本よりも、新しく買った本が多いような気がしています。
 早く「積読」状態を解消したいものです。無理かもしれないけど・・・。

家の軒に、アシナガバチが巣を作りかけていました。
窓の開閉の多い場所だったので、可哀そうですが、業者に依頼して巣をとってもらいました。

その後、朝、ベランダから蜂の羽音が聞こえてくるのに気づきました。 そおっと見ると、大きな蜂が一匹、ブンブン羽音を立てているではありませんか!

また蜂。。。と思ってうんざりしましたが、前回のアシナガバチの時にネットで調べた際、蜂は庭の虫を食べてくれる益虫でもあるとあったことを思い出し、再度、観察+調べてみました。

 

どうも、今回の蜂はクマバチ(?)らしく、単独行動で木に穴をあけて巣を作り子育てをする、とのこと。人間に興味はなく、追いかけたりしなければ刺したりすることはない、とのことでした。そういわれてみると、ベランダの木のベンチに丸い穴が開いています。

どちらにせよ、寒くなるといなくなるし、あまり殺生をするのも気分が良くないので、しばらく共存することにしました。

りんご

リオオリンピックが始まりましたね!
日本選手を始め、各国の選手の活躍が楽しみです。
競技もですが、開会式も開催国の特色があって素晴らしいと思います。
ただ、今回は放映時間が深夜〜早朝が多くて…。
リアルタイムでの観戦はなかなか難しそうです。

なすび

今まで車を運転していてもお客様の車を見かけたことはなかったのですが、休日に車を走らせていると、前に偶然関与先さんの車が入ってきました。
その日だけでもおぉっ!と思ったのですが、次の日も高速を走っていると、目の前を走っている車が違うお客様の車で、重なった偶然に驚いた出来事でした。

OO

うちには24匹のカブトムシの幼虫がいました。昨夏、知人からもらったカブトムシが卵を産んで孵ったものです。
今、次々と成虫になり、夜になるとカブトムシのバタバタと羽根を動かす音が騒がしいです。6個の虫かごで飼育していますが、カブトムシのブリーダーになるつもりはないので、早々に引取先を探さなければと思っています。
この成虫たちが卵を産んで、その卵が成虫になったら大変なことになってしまいます。

ゆたんぽ

最近ランドセルで驚いたことがあります。
甥が来年、小学校に入学するというので姉が母とランドセルを買いに行きました。
「まだ半年以上もあるのに買いに行くなんて」と思いましたが、人気の色は8月過ぎると売り切れるらしいです。
今は様々な色があり、自由に選べるそうです。確か私の時は黒と赤の2色だったので驚きです。
鞄屋さんのサイトを見たらすでにいくつか売り切れており、素材も天然素材や人工皮革など様々で値段もピンからキリまでありました。
甥は青と緑で悩んでいたようですが、結局黒っぽい緑のランドセルを買いました。
約25年経つと様々なことが変わっていくことと今時は子供よりその親が大変だなと思った出来事でした。

ゴーヤチャンプル

ふと、気が付けば・・・鉢植えの花柚子に実が沢山なっていました。
調べてみると、「柑橘果樹を庭に植えると代々(橙)家が栄える」とかで、縁起物と言われ、
「桃栗3年、柿8年、柚子のばかやろう18年」と収穫するのに時間がかかるそうです。
いつ購入した苗なのか・・・覚えていないのにもかかわらず、こうして実を沢山つけている姿を見ると、急に愛おしくなります。
(昨日までは気づきもしなかったのに、勝手なものですが・・・(^_^;))
今はまだ小ぶりな花柚子の実も秋までにはもう少し成長して、食卓やお風呂で爽やかな香りを楽しめそうです。
小さかった山椒の苗も今では大きくなり、バジルやパクチー、パセリ、シソ、ミョウガと食卓を楽しませてくれる植物たちに感謝です。・・・そして便利です。

さにか

「0〜3歳のはじめてのオーケストラ」に行ってきました。
着席していなくても子供が走り回っていてもOK。舞台の上にシートが敷いてあって、そこで演奏を聴くこともできます。演奏中の楽器に触らせてもらい、音の振動を感じて嬉しそうにしていました。
1曲目はパチパチと手を叩いて音楽を楽しんでいる様子でしたが、そのあとは座席と座席の間を走り回り、迷路として楽しみました。(ちなみに、他にも似たようなお子さんがたくさん 笑)
次は10月にあるそうです。

7月の一言

シルック先生

文月 から梅雨となりそうな7月です。
そのせいかどうか分かりませんが、蒸し暑くはないですね。
月初めと、後半では、気温も湿度も変わると思いますから、体調に注意してこれからの長い夏を乗り切りましょう。
先日、髪を20センチほど切りました。
おかげで髪を洗うのも楽です。少し夏向きになったでしょうか。。

副所長

 先月、中学校の同窓会に約30年ぶりに参加しました。大学、大学院の仲間では同業の税理士は数多くいますが、小学校から高校までの同窓生には税理士はいないと思っていました。ところが、中学の同級生に一人いました。最近、その人と同姓同名(かなり珍しい名前)の税理士がいるなと印象に残っていたのですが、その本人でした。しかも税理士会の支部長になっていました。中学校時代の印象からすると税理士になるとは想像できない友人でしたが・・・。卒業以来一度も会っていませんし、支部も異なるので再会することはないと思いますが、活躍を祈りたい気持ちです。

 先日、同期入社した女性たちで集まりました。
おいしいランチとおしゃべりに花が咲き、気づけば3時間。。。
 同期入社の内の1人が早逝してしまい、毎年お墓参りがてら会っています。
 早くに逝った友を忍びつつ、今ある人生に感謝し、微力ながらも 何らかの形で人の役にたつことができたらな、と思ったことでした。

りんご

健康増進のため…といいますか、ダイエットのため、ウォーキングを始めました。私がぽっちゃりしているのは昔からなのですが、とうとう主人のお腹まで出てきました。いくら食べてもスマートなのが自慢だったのに…これはいけない!と、一念発起。
たった30分…と侮るなかれ。毎回汗だくです。

なすび

人生初のコンタクトレンズを作りに行きました!
最初眼科の人が目に入れてくれるんですが、それが自分で入れるより苦手で手こずりました。
習って1週間後に家で試してみたら、すでに入れ方がわからなくなって結局独自のやり方でなんとか入れました(笑)
慣れるまで少し時間がかかりそうです。

OO

味の素スタジアムに、ラグビーの日本代表vsスコットランド代表の試合を観に行きました。 天覧試合でもありました。ラグビーは、ルールはよくわからないけど観ていて楽しいです。
英国人らしき人もたくさん見かけ、中にはバグパイプを演奏している人たちもいました。
4年後の東京オリンピックでは、海外からの観光客がもっと増えて、国際色豊かに 盛り上がりそうで楽しみです。

ゆたんぽ

コンタクトレンズ購入の際に眼科の健診を受けました。
そこで診察中に先生から「瞳孔が小さい。」と言われました。
視力検査の他の検査が一部出来なかったらしく、瞳孔の開きが小さい事がその理由でした。 私が「そんなに小さいですか?」と聞いたところ、その場で看護師さんの瞳孔を写真に撮って比べてくれました。
そして比べたところ、私の瞳孔は看護師さんの半分も開いてませんでした。
視力が出ていれば、瞳孔が小さくとも全く問題ないそうですが、 自分の瞳孔の写真を見るのも他人と比べるのも初めてで、貴重な体験となりました。

ゴーヤチャンプル

《美しさは女性の『武器』であり、装いは『知恵』であり、謙虚さは『エレガント』である。》
《20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績》
共にココ・シャネルの言葉です。
生き方、考え方、心の在り方が自分自身を形成して 《私》 になっていくのですね。
体型も顔のシワも歳相応であればOKと思っていますが、一つ望むとしたら、 いい笑顔のあふれる人になりたいと思っています。
その為には、生き方、考え方、心の在り方が正しい方向に向かっていないとね・・・と、思うこの頃です。

さにか

ついにミシンで実用性のあるグッズを作ることができました。ポケットのない服を着た時にクリップでズボンなどに留められる移動ポケットです。
作り方を考えた方は本当にすごいなと思ったのですが、1枚の長方形の布を山折りと谷折りにして畳んでから、ぐるっと一周縫って裏返すと出来上がり!蓋つきで2段に分かれた収納がある移動ポケットの完成です。
簡単に出来て裁縫の楽しさが見えてきました!

6月の一言

シルック先生

新緑を透かして差し込む光は何とも清々しい!
風もさわやかです。
そろそろ、枇杷のなる季節・・・、
今年はどれくらい実るかしら?楽しみです。

副所長

先日、書店で税理士試験の問題集を見てみました。私が受験生だった頃と比較すると、難易度がすごく高くなっていました。税法科目は少し勉強すれば合格しそうな気がしましたが、簿記論、財務諸表論は一年くらいしっかりと勉強しないと合格できないだろうと思いました。
 昔、専門学校で教えてくださった大学教授が、一生涯勉強に終わりはないとで激励してくれましたが、改めて実感しました。

自宅は郊外にあるため、鳥のさえずりがよく聞こえます。 朝は特によく聞こえ、ここは高原? という気分になります。 お隣の庭に木がたくさんあるので、虫や実を取りにくるのかも しれません。
世界を見渡せば、テロがおこっているところもあるというのに。。。 こんな平和がいつまでも続いてほしいです。

りんご

自宅の道路を挟んで向かい側に中学校があります。
春は綺麗な桜を鑑賞できますし、休みの日は部活動の音が聞こえます。 先日、中学校の運動会があったのですが、その静かさにびっくり。 自分の時は(青森ですが)テンポの良いBGMが流れて、放送で実況があって、応援の声が響いて、賑やかだったのですが…。
東京の運動会は、周辺の住宅のことを考慮して行われているのだなあと感じました。

なすび

朝食を食べるのが苦手なこともあり、最近ではずっとフルーツグラノーラを食べています。
同じものを食べていると飽きてしまう傾向があるのですが、これは毎日食べていても飽きずに美味しく続けられています。
食物繊維や鉄分が多く含まれているので栄養面でも手軽に食べられて助かっています。。

OO

伊勢志摩サミットが開催されました。
20年程前になりますが、伊勢志摩へ遊びに行ったことがあります。 当時、伊勢神宮や志摩スペイン村(テーマパーク)に行ったり、 英虞湾で真珠の養殖場のあたりをモーターボートで回ったりして、 美しい風景や美味しい食事が印象的でした。 サミット会場が上空から映し出される映像を見て、懐かしく思い出しました。

ゆたんぽ

 小田急線下北沢駅の地下2階と改札階を直接つなぐエスカレーターが開通したので、さっそく使ってみました。
「こんなに便利になるとは思わなかった。」というのが率直な感想です。  エスカレーターの上部は明りの入る設計になっていてまだ工事途中で覆いがあっても明るかったです。  思わず、駅構内に貼られている完成予想図をじっくりと見てしまいました。  地元の小田急線の駅が高架になって約20年。複々線化が進めばもっと快適な通勤になるかなと期待しています。

ゴーヤチャンプル

今のマイブーム(多分世の中では死語ですが・・・)は、≪作り置き≫ です。 土曜日か日曜日の午前中、買ってきた野菜や、肉を切ったり、下味を付けたり、煮たり、焼いたり、途中まで仕上げたり・・・と、 彩りと味付けを考えつつ、夕飯の献立や、お弁当に使える物の作り置きをしています。
そして、その作業をしながら、冷蔵庫の中の片づけ、拭き掃除。 どこに、何をしまうか・・・だいたい指定席が決まっているので、一目瞭然(^_^)/
どうしたら、ラクに家事を楽しめるか?創意と工夫の毎日です。

さにか

部屋の中でオブジェになっていたミシンをついに使い始めました。図書館で本を借り、型紙の付いたキットを購入し、やる気十分です。
布選びは見ているだけで楽しく「何を作ろうか?」とワクワクします。
しかし、全く実力が伴っていないので、まずは息子の帽子に付ける日除けを作りました。 作ったと言っても直線縫いだけで出来る簡単なものです。それでも1つ完成したぞ!という達成感がありました。

5月の一言

シルック先生

新緑を透かして差し込む光は何とも清々しい!
風もさわやかです。
そろそろ、枇杷のなる季節・・・、
今年はどれくらい実るかしら?楽しみです。

副所長

 熊本の地震、早く終息して復興に着手できるようになってほしいものです。
 私の叔母と従弟の一家が震度7の震源地から10qのところに住んでいて、叔母は80歳になりますが、避難所生活をおくっているそうです。
 5年前の東日本大震災の時、事務所のメンバーは誰がいたか?と調べてみたら、当時6人いた職員のうち5人が、現在も残ってくれています。ありがたいことです。
20年の人が一人、10年の人が三人、6年の人が一人。それぞれの人が得意分野を持って事務所に欠かせない存在になっています。

  いよいよGW! 若葉がきれいな季節。
1年で一番好きな季節です。
 私は若葉の中でも、紅葉の若葉が好きなのです。
 木の下から上を見上げると、一面にかわいいやわらかそうな黄緑色の小さな手がいっぱい。 すき間から青空が見えて。。。
 何ともいえない幸せなひとときです。

りんご

北海道新幹線が開業して1か月。
当初は予約率が低い…なんて報道もありましたが、暖かくなり、北海道〜東北の周遊観光で人気のようです。
私も乗り鉄の主人とともに、近々乗ってみたいなあと思っています。

なすび

先日念願だったパンケーキ屋さんがデパートの催事に来るということで仕事帰りに寄り道をして食べて来ました。
なかなかお店には食べに行けなかったので、少しは簡単に食べられるかな?と思って行ってみたのですが、夜だというのにたくさんの人が並んでいて、時間は余裕だと思っていたのですがラストオーダーまであと3人とギリギリ危ないところでした。 1時間待ちでやっと食べることができ、待ちくたびれた体に甘さが染み渡りました。

OO

実家の母が、10日間くらい家に遊びに来てくれています。
「のんびりしてね。自由に出掛けてね。」とうちの鍵を渡しているのですが、私が帰宅すると、いつも家の中が片付いていて、お掃除もしてもらっていて、 洗濯物もたたんであります。娘(私)のことを放っておけないんでしょうね。
親孝行しなきゃと思う毎日です。

ゆたんぽ

 下北沢にある劇場の一つで高校の同級生が舞台に出演すると連絡があり、舞台を観てきました。
内容は太宰治の作品を下敷きにしていて、笑いとシリアスのある、観ていて飽きない90分でした。
しかし、劇場に入ってまず座席数を数え、それにチケット代と公演回数を掛けたことは、本人には言わないでおこうと思います。

ゴーヤチャンプル

毎年の事ですが・・・春になると現れる症状に「花粉症」と「お片付け病?」があります。
春の日差しが明るく部屋の中に差し込むと埃やら諸々目につき、片づけ虫がムズムズと騒ぎます。 今回はわが子ではうまくできなかった「お片付け育」を孫相手に実践しようと思ってます。
絵本やおもちゃ、衣服を自分で片付けられる様に彼らの目線、動線を考えて、 楽に片づけられる様にラベリングをして、誉めながら、何とか自分の事は自分でできる様にしたいと思っています。
・・・結果として、私が楽になる事が一番の目的なんですが・・・(笑)

さにか

いよいよGWですね!
保育園に行き始めて急成長した息子とお出かけするのを楽しみにしています。
慣れ親しんだ実家周辺の遊び場を息子と歩ける日が来たなんて感慨深いです。
お天気も良いようなので張り切ってお出かけしてきます。

4月の一言

シルック先生

群馬にいた頃は、「入学式にはまだ桜は咲いていないけれど・・・」
どうして、桜の花の中で入学式なのかと、不思議に思っていた私。
東京に来て、はじめてその意味が分かりました。
南北に長い日本、青森では桜はゴールデンウィークに咲くそうです。

副所長

桜満開の季節になりました。日本を象徴する花ですが、あっという間に散ってしまう 定めがどうも私の性分に合いません(笑)
夏の花火も同様です。
 企業を長く繁栄させるという仕事をしているため、しぶとく生きるという考えが身についてしまったのだと思います。

 ようやく暖かくなったので、最近は家の片づけに励んでいます。
 といっても、大々的にやるのではなく、週末に1か所、気になるところを 整理整頓するのです。
 先週は出窓のあたり、今週はリビングの棚、来週はリビングの角、 というようにちょこちょこやっています。いつか読むだろうと思っていた 雑誌や紙類を捨てたり、しまうべき場所にファイルしたりしますが 数か所整理するだけで、ずいぶんすっきりしました。
 これを週末ごとに1年間、家中やったら、どれだけ片付くのだろうと 今から楽しみですが、絵に描いた餅にしないようにしなければ。。。。

りんご

今更ながら…ドラマの「下町ロケット」を見始めました。
ドラマは経営者が主人公ですが、大企業からの視点や金融機関からの視点で見ると、 「主人公無茶言ってるなあ」という場面もあり、面白いです。
今のところ税理士が登場していないので、少しさみしいなあとも思います。

なすび

最近の家での楽しみは毎日入浴剤を変えてお風呂に入ることです。
色と香りの違いだけですが気分が変わります。
ゆったりのんびりホッとできるひとときです。

OO

実家の母が、10日間くらい家に遊びに来てくれています。
「のんびりしてね。自由に出掛けてね。」とうちの鍵を渡しているのですが、 私が帰宅すると、いつも家の中が片付いていて、お掃除もしてもらっていて、 洗濯物もたたんであります。娘(私)のことを放っておけないんでしょうね。
親孝行しなきゃと思う毎日です。

ゆたんぽ

リフレッシュと健康管理を兼ね、区のプールに泳ぎに行きました。 プールまでは緩やかに上り坂が続くので、桜を見ながらのサイクリングもいい運動になります。
久しぶりに泳ぎましたが、やはり体力が落ちていて、なかなか思うように泳げませんでした。
これ以上体型が変わり、新たなスーツを買わないためにも、時間を作り泳ぎに行こうと思います。

ゴーヤチャンプル

毎年の事ですが・・・春になると現れる症状に「花粉症」と「お片付け病?」があります。
春の日差しが明るく部屋の中に差し込むと埃やら諸々目につき、片づけ虫がムズムズと騒ぎます。 今回はわが子ではうまくできなかった「お片付け育」を孫相手に実践しようと思ってます。
絵本やおもちゃ、衣服を自分で片付けられる様に彼らの目線、動線を考えて、 楽に片づけられる様にラベリングをして、誉めながら、何とか自分の事は自分でできる様にしたいと思っています。
・・・結果として、私が楽になる事が一番の目的なんですが・・・(笑)

さにか

桜が咲き始めたので、早速お花見に行ってきました。落ちている花を拾って「お花だよ」というとやさしく触ってみていました。初めての物を見た時のなんとも言えない笑顔を見るのが大好きです。

3月の一言

シルック先生

春の気配が感じられます。
とはいえ、税理士事務所にとっては確定申告真っ盛りです。
みんな毎月の巡回監査もきちんと行い、インフルエンザにかからないように健康に注意しながら頑張ってくれています。
私はと言えば、事務所の中にいても春が感じられるように、お客様の心にも春が届くように、
お花屋さんの店先で季節の花を選んでいます。

副所長

 38回目の確定申告の真っ最中です。  今年初めて依頼者の申告書作成で「勤労学生控除」を使いました。  「寡婦(夫)控除」とともに意外と知られていない所得控除です。  「寡婦控除」は存在を知らずに、長年余分な税金を支払っていた方が 多いので、指摘すると喜んでいただけます。  あと「雑損控除」だけはまだ該当する申告書を作成したことがありません。  「災害・盗難・横領」があった場合活用できるのですが、該当しないほうが 幸せです。  なお「振り込め詐欺」の被害は「雑損控除」に該当しないことになっています。

先日、新しくオープンした台湾式フットマッサージの店に 行きました。 台湾式は痛い、と聞いていたので、どの位痛いのかな? と思っていましたが、専用の石を使ったマッサージは 痛きもち良く、寒さでこわばった全身がほぐれる気がしました。 今度は、別の部位を試してみます。

りんご

TKCシステム経理担当者あるある
(あなたは当てはまりますか?りんごはどちらも当てはまります) @車のナンバープレートの4桁の数字を見ると、勘定科目を思いつく。 (「1111」を見ると「11月11日が誕生日なのかな?」ではなく、「現金勘定の科目コードだなあ」と思います)
A家計簿を複式簿記でつけたくなる。
(クレジットカード使用分を未払い計上できたらわかりやすいなあ…と思います。  出来上がった試算表を見て、経費の割合を見たり、前年対比したいです)

なすび

うちの車にもやっとナビが付きました!
車の中を整理しながら、もう地図を見ることはないのかなぁ…と思うと少し寂しい気分になりましたが、やはりナビは便利ですね! 今まで通ったことのない道を開拓できて新鮮な気分でドライブしています。

OO

3月は春の訪れを感じられる、好きな季節です。もう梅の花は咲き始めていて、沈丁花の香りも漂っています。
日が暮れる時間も少しずつ遅くなり、日が長くなっていることを実感します。桜の季節もすぐですね。
年度末でもあり、学生時代の卒業や進級の記憶と重なりもする3月です。

ゆたんぽ

ついにスギ花粉の季節になりました。
20年以上前に花粉症と診断され、それ以来花粉と付き合ってきました。 天気予報でも花粉の飛散状況を示すようになり、20年前に比べ、だいぶ花粉症も知られるようになったと感じています。 私はブタクサやアキノキリンソウなど、スギ花粉以外でも花粉症の症状が出るので、 これからはスギ花粉以外の花粉症の知名度も上がってほしいと思っています。

ゴーヤチャンプル

不覚にも・・・自宅で転んで左手小指を骨折しました。
年よりは転んで骨折すると大変だから・・・なんて、他人事のように思っていましたが、自分がなるとは・・・トホホ・・・です。
「とりあえず、左手で良かったね」と友人には言われますが・・・左手小指一本とはいえ、自由に手が使えないのは不便ですね。
これからは、少し注意深く行動しなくては・・・と思うこの頃です。皆様もどうぞ、ご注意下さいませ。

さにか

近頃息子に驚かされてばかりです。掃除機をかけていたら隣の部屋から転がせて埃を取る用具を持ってきて私と一緒にお掃除してくれました。こちらの言葉もわかるようになり、口真似もするようになりました。日々成長しているんだなあと嬉しくなります。

2月の一言

シルック先生

2月、春の気配が感じられます。 とはいえ、税理士事務所にとっては確定申告真っ盛りです。 みんな毎月の巡回監査もきちんと行い、インフルエンザにかからないように健康に注意しながら頑張ってくれています。 私はと言えば、事務所の中にいても春が感じられるように、 お客様の心にも春が届くように、 お花屋さんの店先で季節の花を選んでいます。

日本元気丸

 私の2月の恒例行事に税理士会が実施する確定申告無料相談会の相談員の役目があります。  毎年、相談会の初日を担当するようにしています。初日に来訪する納税者の方々は納税の意気込み が高いので、説明のし甲斐があります。合法的節税法を指導したり、所得税の納税額を計算して、概算の区民税を教えて さしあげると喜ばれます。  対面した納税者が、また翌年私の担当に当たることが何回かありました。私も覚えていますが、相手も私のことを覚えて いてくれて、「昨年はありがとうございました。」とおしゃってくださるので、そのような時は喜びを感じます。

週末にピエンローという料理をいただきました。ピエンローとは中国語で、鍋料理という意味らしいです。モデルの知花くららさんが、キノコが沢山いただける鍋として紹介していたものです。干し椎茸の戻し汁で、豚肉や鶏肉、白菜を煮ただけですが、簡単で美味、我が家の冬の鍋ローテーション入り決定です。

りんご

毎月、監査でお客様の会社を訪問すると、社長さん・経理担当者さん以外の従業員さんとも顔をあわせます。 皆さまお忙しい中、気持ち良い挨拶をしてくださいます。 少し頼りなさそうだった新入社員さんの顔つきが、 いつの間にか頼もしくなっているのに気づいたりします。 ここにいる従業員さんが会社を支えているのだなぁと、嬉しくなります。

なすび

10年以上愛用していたコートが先日破れてしまいました。 冬になるといつも使用していたお気に入りのものだったのでとてもショックでした。 新しいコートを購入したのですが、どうにかまた着られるようにならないかと直してくれるお店を今探しているところです。

OO

エポック社の野球盤を購入しました。3Dで投球や打球が飛ぶようになってました。 乾電池を入れることで音声もでます。8年くらい前に購入したときには私が子供の ときのまんまで懐かしさを覚えたものですが、進化してます。でもアナログな遊びの 基本は変わりません。消える魔球は今も変わらずあります。 大人も子供も遊べるゲームとして、これからもロングセラーを続けてもらいたいです。

ゆたんぽ

専門学校の帰りに渋谷駅で後ろから、「ドウゲンザキ!」と声がしました。 「なんだ?」と振り向くと外国からの旅行者と思しき方が「ドウゲンザキ、ミヤシタ、ストリート」と 私に声をかけてきました。 たぶん道玄坂の事だろうと思ったので、その方向を指さして案内したところ、 「サンキュー」と言って、そのままその方は歩いて行きました。 東京五輪まであと約4年、これからどんどん外国の方がいらっしゃるので、 せめて地図を使った道案内ぐらいはできるようになりたいと思った出来事でした。

ゴーヤチャンプル

さいたま市や横浜市で「祖父母手帳」なるものが発行されているそうです。 世代間の子育ての常識のギャップを埋められるようにとの趣旨で作成され、 子育ての新常識も解説されている様です。 確かに・・・自分の子育ての時とは違う事や世間の目も違うな〜と思うことも多々あるこの頃。 これからのジジ・ババはのんびりゆっくりとは行かず、働くママを支える為にもうひと働きしなくては いけない時代の様です。 女性が活き活きと働くための環境に世の中が追いついていない現実を元気なジジ・ババが 埋める・・・今は過渡期なのでしょうか?

さにか

4月から保育園が決まりました!
共同生活でどんなふうに
成長してくれるのか
今から楽しみです!

1月の一言

シルック先生

明けましておめでとうございます
ありがたいことに
税理士という仕事は
年を重ねれば重ねたように
厚みをますようでございます
所員も皆お客様への
想いを大切に頑張っています
今年が幸多い一年でありますように
本年もどうぞよろしく
お願い申し上げます

日本元気丸

税理士登録をして四年目を迎えます。
税理士になってしまえば楽ができるかと思っていましたが、とんでもない(笑)
限られた時間の中で、研修会の参加・職員の月次巡回監査チェック100%実施・博士論文の作成(参考までに規定でA4用紙で300枚文字数84万字)
年齢を重ね、体力の低下を感じる日々ですが、脳の活性は維持して満足できる一年を送る気持ちでいます。
よろしくお願い致します。

お正月休みの頃の晴れた日が大好きです。
空はどこまでも青く、空気は澄んで、遠く富士山まで望めます。
こんな光景が楽しめるのも平和であればこそ
今年もお客さま、そして弊事務所にとって平和な佳い年でありますように

りんご

じ じっくりお客様と向き合い

つ つながりを大切に

ひ 必要としていただける人間でありたいと思います

なすび

このお仕事をしていると日々が変化の毎日です。
今年は未年!
まだまだ未知の世界がたくさんあります。
新しい事に目を向けて様々なことに興味を持ち、ワクワクする気持ち、知識が増える喜びをたのしんで過ごしたいと思います。
本年もどうぞよろしくおねがいします。

OO

昨年は皆様とご一緒にお仕事をさせていただき心から感謝を申し上げます
ありがとうございました
今年も学び続ける一年になると思います
皆様のお役にたつことができますよう、日々努力精進してまいります

II

会計事務所の一員として
お客さまの期待に応えるように
頑張っていく所存でございます。
本年もどうぞご愛顧のほどお願い申し上げます

ゴーヤチャンプル

新春のお慶びを申し上げます
今年もこうしてご挨拶できます事を心より嬉しく存じます。
皆々様とのご縁に感謝し、
心新たに
日々誠実に過ごしたく存じます
どうぞ宜しくお願い申し上げます

さにか

旧年中は大変お世話になりありがとうございました
家族が増え新しい生活が始まりました
思うようにいかない事も全て楽しみにして
日々過ごしてまいります
本年もよろしくお願いいたします

KK

皆様にとって明るく素敵な一年になりますよう
お祈り申し上げます
微力ではありますが
心を尽くして皆様のお手伝いをしていく所存です
よろしくお願い致します

マウスを乗せるとメニューが選べます。↓

スタッフ紹介

事務所風景

税理士 小出絹恵(シルック先生):所長

シルック先生

情報を知っている人と知らない人とでは大違い!
世の中をちょっと注意して見て、知って、それをお客様にお知らせしていきたい情報発信者シルックです。
絹恵→絹→シルック=知る+LOOK!

副所長

日本元気丸

人生は楽しくなければ。
そのためには健康で、元気でなければ。
皆様が元気になる話題を提供していきます。

HEAVEN 7:監査

HEAVEN 7

小さくとも
日々前進を積み
重ねていきたいと
思います。

りんご:監査

りんご

何事にも
真摯に取り組み、
前向きな気持ちを常に持ち続けたいです。

なすび:監査

なすび

1日1日が勉強の毎日です。
様々な面において
自分自身成長できるよう、
向上心を持って頑張ります!

大崎:監査

OO

1日1日が勉強の毎日です。
様々な面において
自分自身成長できるよう、
向上心を持って頑張ります!

ゴーヤチャンプル:総務

ゴーヤチャンプル

心身共に元気で明るくを
モットーに
皆様のお越しをお待ち申し上げております。

さにか:総務

さにか

初めてのことばかりが続く
今日この頃。
戸惑いながらも、”攻めあるのみ”です。

お問合せ

一人で悩んでおられないで
とりあえず相談してみてください。

お問合せ番号:03−5486−9586

メールをいただければ、
税理士の小出絹恵からご連絡させていただきます。

税理士法の制約もあり、
ご相談に際しましては
お名前・ご住所等の個人情報をお伺いさせていただきますが、
その場合の個人情報につきましては、
税理士に課せられた守秘義務がございますので、
ご安心ください。

メールでのお問い合わせはこちらから

事務所のご案内

小出絹恵税理士事務所
東京都世田谷区代沢5-36-11-2F
TEL:03-5486-9586
FAX:03-5486-9596

職員紹介

事務所アクセスはこちらをご覧ください。
ご相談受付中
税理士小出絹恵のブログ